Nitta's BLOG

新田のブログ

仕事納めです。

お疲れさまです。熊本の税理士新田です。

 

うわっ!!
あと5日で箱根駅伝!!

 

うわっ!!

(笑)

______________

 

新田事務所は、
本日で、一応、仕事納めです。
一応、というのが微妙ですが(笑)

今年も1年間、お世話になりまして、ありがとうございました!
2012年も、引き続き、宜しくお願い申し上げます!

 

さぁ!!

今日は、大掃除〜(笑)
事務所も1年間、お世話になりました―!!

金融円滑化法 2度目の延長

お疲れさまです。熊本の税理士新田です。

 

再延長しなければ、中小企業は恐ろしいことになる。
ということで、再延長です。
でも、「今回を最後に延長はしない。」・・・。

 

毎日jpより-------------------------
金融庁は27日、金融機関に対し、中小企業向け融資の返済条件緩和などを促す「中小企業金融円滑化法(返済猶予法)」の期限を13年3月末まで1年間延長することを発表する。東日本大震災や円高などで中小企業経営が厳しさを増しているため。ただ「抜本的な企業再生につながらない」との指摘があるほか、金融機関の不良債権を増加させる懸念もある。金融庁は今回を最後に同法の再延長はしない方針で、地銀などに対し、再建策作りの支援強化など融資先企業の再生を急ぐよう求める。

人付き合い

お疲れさまです。熊本の税理士新田です。

 

今年もいよいよ最後の1週間ですね。
どうにか、年賀状も書き終え、

昨日の30km走で体は筋肉痛、
年賀状書きで腕はパンパンです(笑)

さっ!!
今日の1日もしっかり、過ごしたいと思います♪

 

_________________

 

『人付き合いが

うまいというのは、

人を許せるということだ。』

 

( ロバート フロスト 詩人)

 

 

よく誰かの非難をしたり、
人のせい、社会のせいにしたりする人がいます。
そういう人って、繰返し同じこと言ってる(笑)

 

自分がこうなのは、
誰かのせい、社会のせい・・・。
もっと、こうだったら、もっとよいのに・・・。

 

でも、違いますね。
自分が招いた結果ですよね、無意識部分も含めて。
そして、たとえ、そうだったとしても、
こうやって許せることが、穏やかに過ごせるコツだと思います。
あと、自分を振り返る。

 

穏やかに過ごせるのが1番ですからね―!!

(笑)

全国高校駅伝

お疲れさまです。熊本の税理士新田です。

 

8:00出発、30k走。
県立大のグラウンドをぐるぐるぐるぐる。
ぐるぐるぐるぐる、ぐるぐるぐるぐる。

んー、疲れた・・・(笑)

 

帰ってきたら、文徳高校が30位代でフィニッシュ!!
熊本の女子も志水監督がいなくなって、
レベルが落ちてしまったかな―。
まぁ、今日の楽しみの本命は男子です(^。^)

 

さぁ、さ!!
新聞によると、キャプテンの吉田君が復活したよう。
そして、エントリーは、3区!!

 

あと、外国人、エントリー禁止にしよう〜。
日本人だけなら、九学1位なんだろうけど・・・。
走っても、3kmの区間のみにするとか。

3区に出されると、もう・・・。

 

 

1位 仙台育英
2位 世羅
3位 九州学院

 

こんなかんじかな・・・。
でも、目指せ優勝!!

________________________________

 

1区
行けーーーーーー!!
久保田ーーーーーー!!

おそるべし、久保田―!!

 

2区
続けーーー、池﨑!!

3kなんて、あっという間。

 

3区
行け、吉田!!
去年の無念を晴らせ―!!
外国人選手は、禁止。
粘るんだ!! 諦めるな!!

 

4区
一磨、追い上げろーーーーー!!
まだ、諦めるな、4人で20秒ずつ、詰めろ。
行けーーーーーーーーー!!

 

・・・・・・・。
・・・・・・・撃沈!!

でも、よう、追い上げた(^_^)

 

年賀状、書こう♪

ホワイトクリスマス

お疲れさまです。熊本の税理士新田です。

 

冷えてますね。
今日は、朝から1時間ほどランニングし、
午後から顧問先訪問と年末調整と年賀状作成です(笑)

 

午後からは熊本市内も雪が降るって。
ホワイトクリスマスですね―ヽ(^。^)ノ
中学、高校の頃、毎年24日には、
普段と少し違った素敵なことに遭遇していたことを覚えています。

 

例えば、懐かしい人に出会った、
素敵な誰かの親切を見た、
自身にハッピーなことが起こった・・・。

 

今日は、山下達郎ではなく、
透きとおった綺麗な声の今井美樹です。

 

メリークリスマス!!
メリークリスマス!!
メリークリスマス!!

下江津湖湖畔

お疲れさまです。熊本の税理士新田です。

 

この時期は、なんだか慌ただしいですね。
でも、さすがに休日、車の数は少ないようです。
今日は、午前中顧問先訪問。午後来客です(^_^)

 

昨日のお昼は、下江津湖湖畔のイタリアンへ。
大木が両手を広げて迎えているようなお店でした。
パスタも美味かった♪

 

stilitshift.jpg

 

今日は、肝臓休められそうです・・・。
夕方は市立体育館へトレーニングへ行ってきます。
その他、年賀状やら、あれやらこれやら(笑)

断念

お疲れさまです。熊本の税理士新田です。

 

今日は、天草方面に監査。
あわよくば、帰りに1時間ほどメバルでも…と思いましたが、
一瞬で断念した新田です(笑)

じゃあ、出発します―。

 

(笑)

北朝鮮

お疲れさまです。熊本の税理士新田です。

 

今朝は、とびっきり、寒い(^_^;)
耳がちぎれるかと思った。
三井グリーンランドのアイスワールドと思った(笑)

 

金正日、亡くなりましたね。。。
で、昨日、日本海に向けてミサイル発射実験。
おいおい・・・。

 

____________________

 

『目標と計画は生活から

心配ごとを取り除いてくれる。』

 

(グレン・ブランド 作家)

 

まだまだ、目標と計画をしっかり考えて、
心配ごとなくさないと・・・(笑)

これがしっかりしている人は、
毅然としているように見えますよね。

________________

 

日曜日の釣果。
ガラカブ1匹(^_^;)

魚がこの世からいなくなったに違いない。。。 

 

sIMG_8998.jpg

ランチェスター経営

お疲れさまです。熊本の税理士新田です。

 

先ほど、鹿児島より帰宅。
早くなりましたねー、鹿児島も。
1時間もかからない、ちょっとそこまでの感覚(笑)

 

2,3月に1度の九州達磨の会。
今回は、相続に向けた各事務所の取り組みについて、
しっかりと勉強してきました―。

 

_______________

 

今、ランチェスター経営を勉強してます。
勉強してるって言っても、関連書籍を3冊購入して、
読んでるだけですけど(^_^;)

 

でも、もっと早く勉強しておけばよかったなって
思える内容です(^。^)
読破が楽しみ―。

昨日は夢に過ぎず

 

「昨日は夢に過ぎず、明日は予感でしかない。

精一杯に生きた今日はすべての昨日を幸せな思い出に変え、

すべての明日を希望の見取図とする。

だから目を開こう、今日に向かって」

 

 

(カーリ・ダーサ インドの詩人)

 

いいですね♪
今日のことば。

 

朝って一旦、リセットできるから大好きです。
少し、眠いけど(笑)
でも、リセットするには、一人の時間が必要って思います。

 

朝起きて、テレビ見て、音楽聞いて、車で出社して、
会社には既に誰かがいて、
すぐにバタバタと仕事を始める・・・。

 

これじゃあ、リセットできない。
リセットして、静かな30分を毎日持つだけでも、
1年たつと、きっと、全然違う。

___________________

 

今夜は15年ぶりに、
尾ノ上小学校6年2組のクラス会。
11名が集まる予定です、なんと、当時の担任先生も。

 

すっごい、楽しみなのだ(笑)
それまで、びっしり―、ですが(^。^)

アドレナリンが。

お疲れさまです。熊本の税理士新田です。

 

昨日は、金融機関の方々と勉強会―。
とっても、勉強になりました!!
今後、お客さまに還元していきたいと思います(^_^)

 

____________________

 

今朝の熊日新聞。
あ・・・アドレナリンが・・・(笑)

 

(笑)

 

stiltshift.jpg

_______________

 

簡易課税制度を適用しているのは、
町の零細企業です。
こうなると、益々厳しくなっていきそうです・・・。

野田政権が検討する消費増税をめぐり、政府税制調査会は14日、中小事業者が客から受け取った消費税を懐に入れる「益税」の是正策を実施する方向で調整に入った。税額を計算する際に「みなし」の仕入れ額を使える「簡易課税制度」を見直す。年末にまとめる社会保障と税の一体改革の素案に方向性を盛り込み、増税までに実施する。
具体的には、税額の計算に使う「みなし仕入れ率」を下げる案を軸に検討する。

 

野田政権が検討する消費増税をめぐり、政府税制調査会は14日、中小事業者が客から受け取った消費税を懐に入れる「益税」の是正策を実施する方向で調整に入った。税額を計算する際に「みなし」の仕入れ額を使える「簡易課税制度」を見直す。年末にまとめる社会保障と税の一体改革の素案に方向性を盛り込み、増税までに実施する。具体的には、税額の計算に使う「みなし仕入れ率」を下げる案を軸に検討する。

新春セミナーします。

お疲れさまです。熊本の税理士新田です。

 

冬の朝は、そんなに早くなくても、
朝焼けを感じられますね・・・・。
たとえば、今も(^_^)

 

正月の朝は、きれいな日の出が見れるかも♪
で、セミナー案内です。

富士山の日の出―!!
待ってます(^_^)

過渡期

お疲れさまです。熊本の税理士新田です。

 

今朝は、通勤途中の車の外気温が4度でした。
いよいよ、寒くなりましたね。
熱燗のおいしい季節です(^_^)

 

24年度の税制改正大綱は、
とびぬけてドラスティックな改正はありませんでした。

↓ ↓

〇 住宅取得投資金の拡大及び延長

〇 給与所得控除額の縮小

〇 車体課税

〇 退職所得課税の見直し

〇 …

・・・こんなところでしょうか。

 

きっと、過渡期なんでしょうね。
大きな改正に向けての。
消費税増税しかり、相続税改正しかり。

______________

 

今週末は、25年ぶりに小学校のクラス会。
担任の先生も出席。ん―。楽しみ♪
でも、その前に、3つの忘年会です(^_^;)

 

あっ、そうそう。
昨日の柏レイソル、凄かった―。
選手も凄いけど、監督なんでしょうね―。

税理士合格者発表

お疲れさまです。熊本の税理士新田です。

 

今日は、午前中は県立大グランドで25km走。
午後からお世話になった方にお歳暮を持参し、
その後は、家で至福のリラックスタイム(^_^)

 

昨日、税理士試験の合格発表がありました。
税理士受験時代の仲間、Y君がみごと合格。
10年越しの勝利を勝ち取りました―!!

 

本当に、本当に、あめでとうヽ(^。^)ノ

特に熊本は、税務署OB組の税理士や、
大学院卒業組の税理士が多いなか、
数少ない5科目合格者税理士です・・・。

 

これからも、よい仲間として、
切磋琢磨で、頑張ろう―。

平成24年度税制改正大綱

お疲れさまです。熊本の税理士新田です。

 

朝から10km run!!
今日は、ゆっくり快適に走れました(^_^)
昼から法人会会議、午後顧問先の来所相談です♪

 

でましたね。
平成24年度税制改正大綱。
んー、今日は時間がないので、明日しっかり読んでみます―。

 

『平成24年度税制改正大綱』

http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/24taikou_2.pdf

最大の秘訣

お疲れさまです。熊本の税理士新田です。

 

新しいパソコンに変えたら、
iphoneに入れていた音楽が全部消えてしまった新田です(笑)

 

今日は、寒っ!!
冬らしくなってきましたねー。
確か、今年の正月は、かなり雪が積もった記憶があります(^_^)

 

午前中は、顧問先へ定例の監査。
午後は、今後の給与体系についての相談です。
夜は、顧問先の忘年会に出席してきます―。

 

____________________

 

「成功の最大の秘訣は、

他人や状況に振り回されない人間になる、ということだ」

 

(アルベルト・シュバイツァー 独出身の医者)

 

 

しっかりとした自分なりの芯を心に持っている人って、
強いですよね―。

でも、他人に対する配慮や遠慮、こういうのも大切。
んー、このあたりのバランス感覚が難しい(笑)

廃業率5.9%

お疲れさまです。熊本の税理士新田です。

 

2006〜2009年の開業率は、平均2.7%。
2006〜2009年の廃業率は、平均5.9%。
熊本県内の事業所の開廃業動向です。

 

そのなかでも、医療福祉は伸びているし、
建設、金融はダメ。
んー、時代を反映しています。

 

30〜40%は、1年以内に廃業。
70%は、3年以内に廃業。
10年後残っているのは、全体の2割といわれます。

 

先日、金融機関の上役が言っていました。
中小企業に、外部環境はさほど原因ではない。
内部要因がほとんどだと。

 

そう思いますし、だからこそ、
救われるのです。

70年

お疲れさまです。熊本の税理士新田です。

 

真珠湾戦争勃発から70年目の12月8日。
昨夜は、NHKで放映されていた「戦争の記録」を見ました。

 

ニューギニアで餓えと病気に苦しみ、死亡した戦友。
または生き残り、内地に戻った戦争体験者。
この世の地獄を体験者の口から引き出しています

 

比べれば、現代は、恵まれ、与えられ、満たされ。
あのような過ちは決して認められませんが、
70年前の出来事や人々の体験は、ちゃんと知っておかないといけない気がします。

日本酒BAR

お疲れさまです。熊本の税理士新田です。

 

昨夜は、久しぶりに3次会まで出席。
基本1件で終わらせるのですが、2人きりだとそうもいかず(^^)
素敵な日本酒BARに2時まで-。

 

少しだけ二日酔いの今日は-。
夕方まで研修です。
しっかりと勉強し、夜の法人会に備えます(笑)。

 

あっ!!

 

昨日は、某クリニックでインフルエンザの注射。
あまりの痛くなさに、感動-。
注射のプロです(笑)

一歩一歩

お疲れさまです。熊本の税理士新田です。

 

昨日は、正午に釣りを切り上げ、
福岡国際マラソンを見ながら帰宅-。

あ、危ないですね(^^ゞ

 

いや、しかし、凄かった、川内選手。
なんですか、あの、粘りは。
後半の20kmは、ずっとあの苦しそうな顔。
ついつい、応援したくなります(^-^)

__________________

 

「道のりは遠くとも、目標に向かって歩めば、

一歩一歩近付くことだけは確かだ」

 

(西本幸雄 元プロ野球選手・監督)

 

マラソンも、人生の色んな目標も、
きっと、一歩一歩。
止まっているように見えても、進んでいないように見えても、
定めていれば、近付いていく。

 

今日は、よい天気♪
夜は、顧問先と2人忘年会です♪
あっ、インフルエンザの注射もあった-(笑)

お問合せ

お電話でのお問合せはこちら

0120-743-745
お問合せ受付時間 : 8:30 〜 17:30

WEBでのお問合せはこちら

ご予約いただければ、ZOOM、LINEなど
オンライン相談も可能です!
ご相談の流れ・お問合せ