Nitta's BLOG

新田のブログ

空気

おはようございます。

新田です。

先週末土曜日は、

ハウスメーカー協力会の

皆様への講演会でした。

何度も話しているテーマですが、

十分伝わったか不安になります。

場所、時間、聞く人でその講演会の空気が決まります。

よい空気をつくることができるか、

話し手の大切なスキルです。

よい空気をつくる技術を身につけたいなと思いました(笑)

失敗の本質

おはようございます。

新田です。

自宅の本棚を整理していたら、

書籍「失敗の本質」が出てきた。

以前購入し、読み終わらないまま

どこかに紛失したものだと思っていた。

今朝、「私の履歴書」を読んでいて気が付いた。

著者の一人に、履歴書の今月の執筆者の野中氏がいるではないか。

なんという偶然。いま自分に必要とされているもののようで、

今月あまり読まなかった「私の履歴書」を読み返す。。。

_____________

9月27日私の履歴書

ーーーその中でたどり着いたのが「フロシネス」という概念だ。

哲学者のアリストレスが唱えた概念で、賢慮、実践的知恵、あるいは実践的理性

と訳される。知識創造のプロセスは、ビジョン、対話、実践、場、知識資産、環

境といった要素からなる。そのプロセスを実践できるのはフロシネスを備えたリ

ーダーシップだとの結論に至ったのである。

フロシネス型リーダーの特徴は何か。卓越した「善い」目的をつくる能力、他者

とコンテクスト(文脈)を共有し、場を触発する能力、ありのままの現実を凝視

する能力、賢慮を伝承・育成する能力といった6つの能力を抽出した。

夢をかなえるゾウのなかで

おはようございます。

新田です。

「夢をかなえるゾウ」で出てくる

自分を変えるための実践の中に、

自分自身に「でっかい不幸」なことが起こる...、

というのがありました。

最近、ある人にそういうことが起こり、

その人は、なんだか、それ以前と比較して、

変わったな、と感じています。

自分を変える為に、それを起こすのではなく、

それが起こると、人は変わっていくのかもしれません。。。

おはようございます。

新田です。

沖縄、鹿児島と出張が続きました。

毎日書くはずのブログも遅滞(^^;

秋になって、朝も涼しくなり。

季節の変わり目は分からないけど、

何かを始めるにはよい季節。

過ごしやすい季節(^^)

坂道のアポロン

こんにちは!

新田です。

いいですね。

九州の言葉が出てくるだけでも

親しみがわきました(^^)

気持ちがすっきりする映画でした。

実行

おはようございます。

新田です。

コンサルや事務所経営をしていると、

いくら制度をつくったり、計画を立てても、

「実践」「実行」が遅かったり、

或いはそれがなかったりすることがあります。

「実践」や「実行」はどこから生じるかというと、

経営の実行手順の53%を占める「願望」や「志」が

どれだけ高いかによるのかな、と思います。

だから、ウェイト53%も占める。

しかし、そればかりは、本人次第。

タイミング次第。

外部からの働きかけでは、なかなか困難。

金融検査マニュアル

おはようございます。

新田です。

一昔前は金科玉条の金融検査マニュアル。

時の流れとともに、それは、使えなくなり、

使ってはいけなくなる。

一昔前は尊重された考えが、

時の流れとともに使えなくなり、

その逆が尊重されるようになる。。。

変化に水のように対応できる人と、

変化に抗おうとする人と。

_______________

融庁は10日、銀行など金融機関の経営を監督するための「金融検査マニュアル」

12月をメドに廃止する方針を明らかにした。

同時に、その代わりとなるディスカッションペーパーと呼ぶ「考え方」を盛り

込んだ手引書の案を公表した。

ABL

おはようございます。

新田です。

久しぶりに聞きました。

ABL(動産担保融資)の普及促進ですね。

なんとなく、個人も法人も不動産をもっていたものが強い。

それを、解消しますね。どんどん普及して欲しいです。

______________

日本経済新聞

法務省が企業が保有する機械や在庫など動産を対象とした新たな

担保権を創設する検討に入った。土地担保や経営者保証に変わる

企業の資金調達手段である動産担保融資の普及を後押しするのが

狙いだ。

商品を絞る

おはようございます。

新田です。

商品数が多い会社やお店で

儲かっているところは少ない。。。

これは、違う理由から商品を減らす必要があった。

それでも、副次的効果があり、

利益率が高まった。

これが、物理の法則。

_______________

日本経済新聞

飲食チェーンの間で、メニュー数を減らす動きが広がってきた。

人手不足が深刻になる中、アルバイトや外国人従業員でも働きやすいよう

作業を見直す。実験店では客の回転率が向上し、作り置きの総菜などを用

意する余裕が生まれ客単価は上がり、売上高も従来型店より1割増えた。

お問合せ

お電話でのお問合せはこちら

0120-743-745
お問合せ受付時間 : 8:30 〜 17:30

WEBでのお問合せはこちら

ご予約いただければ、ZOOM、LINEなど
オンライン相談も可能です!
ご相談の流れ・お問合せ