おはようございます。
新田 哲也です。
能力開発は短期では
なかなか難しいですね。
やはり、長期のスパンで
考えていった方がいいですね。
3年、5年、7年後どうなっていたいか。
人も会社でも、
同じように思います。
短期的ではなくて、遠くを見ていること。
________________
『チャンスに
出会わない人間は一人もいない。
それを
チャンスにできなかっただけである。』
(A・カーネギー)
おはようございます。
新田 哲也です。
能力開発は短期では
なかなか難しいですね。
やはり、長期のスパンで
考えていった方がいいですね。
3年、5年、7年後どうなっていたいか。
人も会社でも、
同じように思います。
短期的ではなくて、遠くを見ていること。
________________
(A・カーネギー)
おはようございます。
新田 哲也です。
昨日の日経新聞に
安倍首相が120日続けて
公務を行っているとありました。
日々色んなことに対処し、
議論し、政策をうち、
頑張ってると思います。
でも支持率は落ちている。
世論がどこをみているかなんでしょうけど、
もう少し、よくやってるなぁという声も
あっていいのではないかなー(^^;
___________
(トーマス・エジソン)
おはようございます。
新田 哲也です。
最近、椅子に座っている時間が
長くなっているからかなぁ。。。
肩こり腰痛がひ、ひどいーー。
ストレッチ、ストレッチ。。
マッサージマッサージ。。。
運動、運動(笑)
_____________
(盛田昭夫)
おはようございます。
新田 哲也です。
3月決算もあるのでー、
5月の土曜日は出勤日が続きます(笑)
今日も天気が良くイイ感じ♪
昨夜はグロビのZOOMで次の学びでしたー。
↓ ↓ ↓
ビジネスパーソンの必須スキル「論理思考」明日から使える5つのポイントを学ぶ
でも、
やっぱ、インプットだけではなく。
アウトプットだよなぁと思います。
__________
(中村天風)
おはようございます。
新田です。
関西地区も休業要請が解除される方向。
徐々に、日常に戻ってきてほしいと思います。
いや、変化したままが日常になるのかな。。
朝からいい天気で、
筋トレと1時間のジョギングと。
朝運動すると、気持ちよいですね。
その恩恵を受けれるなら早起きは苦にならない(^^)
夜は、バタンキューですが(笑)
今日もよい1日を!
_____________
(植村直己)
おはようございます。
新田 哲也です。
人は人に潰されていくのかなぁ。
或いはマスコミ、そして世論。
なんだろうなー。
なんだか、
すっきりしませんね。
こんなこと。
どうして、スケープゴート
をつくりだすのか。
もちろん立場的にはやっていけないのでけどね(^^;
__________
東京高検の黒川弘務検事長の定年延長、検察庁法改正案をめぐり大揺れとなった
国会。安倍政権は世論の反対に押され、今国会での検察庁法改正を断念した。
しかし、週刊文春が黒川氏の賭け麻雀疑惑を5月20日、報じてまたも大揺れとな
っている。
おはようございます。
新田 哲也です。
日本経済新聞3面に
富士フィルムの古森会長の
インタビュー記事が載っていました。
彼の本(魂の経営)を読んで、
富士フィルムが取り組む
全社戦略に興味がわいています。
コロナウイルスの治療薬
アビガンの生産も早く取組みました。
もとは、カメラのフィルムやです。
企業の変化への対応の裏には、
やはり一番大切な人たちの
決断と動きがあります。
考えることから考えることから。
おはようございます。
新田 哲也です。
久しぶりのまとまった雨ですね。
少し体が重いのは、雨のせいか、
疲れのせいか...(笑)
期待していた今年の9月入学議論は
どうも見送られたようですね。
とまれ、もうすぐ子供たちも
元気に登校できるようです。
本当によかった!楽しい学生生活だからね。
今日は、長時間拘束です。
経営戦略基礎、マーケティング、
クリティカルシンキング、そして、3月決算か(^^;