Nitta's BLOG

新田のブログ

笑顔

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

いつもお世話になっている方から
とても素敵なプレゼント。

ありがとうございます(^。^)


新田事務所に来られた方が
いつも不安なく、笑顔でいられるように。

なんて思いながら、玄関入ってすぐのところに飾らせていただきます。

よかったら、ぜひ、見に来てください!

------------------------------------

 

債や借入金、政府短期証券をあわせた「国の借金」の総額が、2010年3月末現在で882兆9235億円となり、過去最大になった。5月11日に財務省が発表した。
   前年同月末と比べて36兆4265億円増加した。4月1日時点の推計人口1億2739万人で計算すると、国民1人あたりの借金は約693万円となった。

「国の借金」の総額が、2010年3月末現在で882兆9235億円。
過去最大となったそうです。

で、いつものように、
「推計人口1億2739万人で計算すると、国民1人あたりの借金は約693万円」
このような表現をしています。

いつも思うのですが、これって何ですか?
いずれ、国民1人が負担しないといけないことになるだろう
金額ってことでこの表現なのでしょうか?

いつのまにか税金という名に変わり徴収されていく…。
ん〜、まぁ、そういうこと、なのか…。

デフレで国の借金も増えていく。
デフレで人の借金も増えていく。

で、その国の運営を、
柔道家であったり、
プロレスラーであったり、
タレンントであったり、
元プロ野球選手に任せようとする。

よくわからない。

Refills

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

おっと、朝から雨。1日雨のようですね。

先日手に入れたIphoneにRefillsを入れてみました。
評判通り、なかなか、どうして。
今のところ、問題なく使えています。

私のバックは、いつもおもーいので、
そのなかから、ひとつスケジュール手帳が減りそうです(笑)
バック、少しだけ、軽くなるかな♪

こちらも移動時間等にもってこい、です!

↓↓↓

http://www.sankei.co.jp/iphone/

 

でも、本当に遅ればせながら…ですね(^^ゞ

------------------------------------------------------

 

1カ月の首都圏平均の食費は、
6万2260円だそうです。
首都圏平均ですから、県内はここからさらに1万円は少ないのではないか。

住居費は、月収の25%に抑えなさいという。
家庭の食費はどれほどなのだろう。

 

asahi.comより-------------------------

農林中央金庫が首都圏の主婦を対象に食生活の実態などを調べたところ、1カ月の食費の平均は6万2260円で、前回調査(2003年)と比べ、6580円減ったことがわかった。景気低迷やデフレを反映し、節約志向が強まっている。世代別の平均では、50代が7万1270円で最も高く、40代が6万4290円、30代が5万1190円。30代と50代を比べると、月額で約2万円の世代間格差がある。

27年ぶりの低水準

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

所得税税収が、1982年時と同水準だそうです。
法人税税収も、63.7%の減少です。
子どもの数も過去最低です。

----------------------------------------

日本経済新聞より

2009年度の所得税収が27年ぶりの低水準になるのがほぼ確実となった。3月までの一般会計税収の累計で、所得税収は前年比13.4%減と大幅に落ち込んだ。世界的な金融危機の影響などで法人税収も63.7%の減収となった。国の税収が低迷するなか、所得控除の見直しなど、本格的な税制改正を進められるかが課題となる。

----------------------------------------

そして、消費税上げ議論。

…。

将来を思うと、恐ろしくなりますね。
この国大丈夫なのだろうか…。

毎日は、毎日で精いっぱいなのですが。

----------------------------------------

 

iPad、5月28日に日本でも販売開始されるようですね。
iphoneも使い、ipadも使い、レッツノートも使い。

これって、少々使い心地が悪そう…。

熊本新港へ

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

昨日に引き続き、釣りへ。
流通団地の「ポイント」に寄って、
近場の熊本新港に行ってきました。

10時頃に到着したのですが、人、人、人…。
「これだけ釣人がいるのは、きっと、沢山釣れるからなのだろう!」
と思いきや……。

…。

誰も釣れている気配なし。
また、今日も坊主の予感が新田家に漂う。
竜士は、糸を絡ませてばかり…。

(>_<)

 

気を取り直し、
おじさんが1人で釣っている橋の上に移動。

暫くすると、奈央が、
「釣れてる〜!!」

奈央の握っている竿に、
小さな小さな10cmほどのイワシゴが釣れていました!

その後、私の竿にも1匹、2匹と。(^^)/
実央も生きた魚をつかんで、興味津津。

その後、近くの優しいおじさんからも魚をいただき
夕食は嫁さんが、小さな小さな刺身と、
てんぷらを料理してくれました。

(楽)

湯の児フィッシングパーク

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

朝、6時半出発で新田家の海釣りデビュー♪
場所は、水俣市にある「湯の児フィッシングパーク」!
富合の「ポイント」で、釣竿等諸々を購入し、
松橋ITから高速へ。

約2時間で到着♪

さてさて、
早速、意気揚々と向うも、
着いてすぐ、案内のおっちゃんが、

「いや〜、今の時期は釣れんね〜…。」

「7月頃が釣れるよ、今日は一匹釣れたらよいほうじゃ?」

(+_+)

 

家族のモチベーション、
一気に下がります。

そして、案の定…

…。

 

終わり。

一匹も釣れずに丸坊主(>_<)

 

でも、楽しかったのでした♪
家族も楽しそうでしたし、釣りにも興味もったみたいだし(笑)。
またリベンジね。

そうそ、現地のおっちゃんは、
親切に教えてくれて、とてもよい人でしたよ♪

 

----------------------------------

 

先日、祖母の90歳のお祝いを実家で行いました。

歩行は困難だけど、しっかりしています。
施設から少しの間だけ出てきた祖母は、
「夢のような1日」だったと
涙ながらに語っていたと後ほど母から聞きました。

次は100歳ですね♪

今年もGW♪

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

今年もGWがやってきた。
さぁさ、何しよ?
例年のごとく、前日に予定を立てる(笑)

-------------------------------------------------------

1)東京joeをもう一度見る。
2)「税務通信」追いつく。
3)「税理」追いつく
4)「学問のすすめ」読む。
5)「思考の整理学」読む。
6)多分、ここでいっぱいいっぱい…。

あら、家族サービスは…。

(笑)

税理士がやってきた

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

事務所に6人の税理士と1人の大学教授がやってきた。
8人で会議を3時間行った。

凄いね。それだけなんだけど。

嬉しかった…のです。
なぜなら、5年前は描けなかった。
3年前も。

 

今日はよい天気だ♪

えへん、えへん。

(笑)

解除

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

SIMロック解除の義務化は見送られるのですね。
選択制になるよう。
個人的にはよかった。

携帯電話会社替えたばかり(笑)

 

-----------------------------------

47NEWSより

総務省は27日、携帯電話端末の「SIMロック」解除について、現在の第3世代携帯電話では解除の義務化を見送り、携帯電話会社による選択制とすることを決めた。利用者はロックされた機種と、解除された機種から選べるようになるが、米アップルのiPhoneなど人気機種はロックが解除されないことも予想される。

 

----------------------------------

 

今朝の熊日新聞だけど、Z
プレジャーワーク(合志市)はこれかな?

↓↓↓

創業者向け融資制度(新規開業資金)の拡充について

 

事業開始後おおむね5年以内で、次のすべてに該当する方
1 ご融資後3年以内に雇用の拡大を図る方
2 最近の決算期における売上高(または最近の売上高)が前期に比し10%以上増
加している方
3 最近の決算期において経常利益が赤字(個人の方は所得300 万円以下)である
が、ご融資後3年以内に黒字化(個人の方は所得300 万円超)が見込まれる方

事業開始後おおむね5年以内で、次のすべてに該当する方
1 ご融資後3年以内に雇用の拡大を図る方
2 最近の決算期における売上高(または最近の売上高)が前期に比し10%以上増加している方
3 最近の決算期において経常利益が赤字(個人の方は所得300 万円以下)であるが、ご融資後3年以内に黒字化(個人の方は所得300 万円超)が見込まれる方

どちらが先?

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

売上が上がれば、投資をする。
投資をするから、売上に繋がる。

事業の場合は、後者が正解ですね。
で、売上額の○%を投資に回すと決めておく。

そうすると、迷わない。
スピード経営に繋がる。

で、起業期と成長期と成熟期と転換期と安定期と衰退期と。
会社の一生のなかで投資に○%かけるかが違ってくる。

 

○○が先か、○○が先か。
迷うところです。

えへん、えへん。

13,800日

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

昨日、竜士が言ってた。
「パパは13,800日以上生きているんだね♪」

ん〜。
ピンとこない(^^ゞ

そんなに生きたんだ。
まだそれだけか…。

-------------------------------------------------------------------

『平成22年度税制改正」

↓↓↓

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/zeisei10/pdf/top.htm

iphone

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

出ますね、こういうの。
法律もあるけど、その前に常識というのもあるっしょ。

兵庫県尼崎市が554人分、年額8642万4000円の子ども手当申請を拒否していたことが24日、分かった。申請をした市内在住の韓国人男性は、タイで養子縁組した554人の子どもの証明書など関連書類など数十枚を持参して給付を求めたという。

-------------------------------------------------

先日、iphoneを購入しました♪
遅ればせながら…。
その翌日にある人との会話。

6月に新機種がでるよね〜。
だから、今iphone買う人はもったいないよねぇ〜
待ってればよいのにね。

新田「……。」

(-_-;)

 

ま、まぁ、いつになっても新機種は出てくるし、
追いかけっこだし、
何よりも今楽しむことが1番だし♪

(笑)

家族みんなで手に入れたiphoneに夢中♪

 

------------------------------------------

お付き合いのある方が、
1周年に筆書した書をプレゼントしたいので、
好きな「言葉」を考えておいてくださいね、と。

ありがとうございます!感謝(^.^)

 

何にしようかな〜?
今のとこの候補。
「本気で」「笑顔」

森は「税」だって。

どんだけ…。

 

 

(笑)

 

 

現代美術館にて

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

昨日は夕方から、
「ポメラ」の会 at現代美術館。
私は「ポメラ」使わないんだけど、
なんだか、楽しそうなので森と参加♪
ポメラもそうだけど、何よりの収穫は、
明るいうちから現代美術館内のレストランで食事。
高い吹き抜けのあるレストランから鶴屋方面を眺めながら、
皆で素敵な夕食を堪能してきました。
また、パワーを。
境さん、ありがと。

昨日は夕方から、
「ポメラ」の会 at現代美術館。

私は「ポメラ」使わないんだけど、
なんだか、楽しそうなので森と参加♪

ポメラもそうだけど、何よりの収穫は、
明るいうちから現代美術館内のレストランで食事。

高い吹き抜けのあるレストランから鶴屋方面を眺めながら、
皆で素敵な夕食を堪能してきました。

 

また、パワーを。
境さん、ありがと。

追徴課税52億円

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

最近、移転価格税制での否認事案が増えてきています。
熊本くんだりには、まだまだ…安心(笑)?

--------------------------------------------------------------

日本経済新聞 WEB版より

東レは21日、海外子会社との取引について、東京国税局から移転価格税制に基づく法人税などの申告漏れの指摘を受け、約52億円の追徴課税を受ける見込みになったと発表した。国税局は近く更正処分を通知する見込みで、同社は処分を不服として異議申し立てをするとともに、二重課税防止のため2国間の政府間協議を求める方針。

あらら...。

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

あらら…。
そして、よかった。
ん〜、税法は怖い。

相続税法施行令の改正政令の施行日である22年4月1日前に締結された定期金給付契約で,同日から23年3月31日までの間に契約内容に変更があった場合の新相続税法24条の適用については,その変更のあった日に新たに締結された定期金給付契約とみなすとされた(改正政令附則2条3項)。

 

いかん、多分、風邪…(>_<)
いかん、いかん。
いかん。

続研

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

1日雨。
まとまった雨。

19:00より、畑岡さんセミナー「続研」に参加してきました。
講師は、経営改善支援センターの戸敷氏。

ちょ、ちょっとテーマからずれていましたが、
面白い話しを沢山聴けました♪

 

地球からの距離(高度)

富士山 3776m
飛行機 9km
軍用機 12km

国際宇宙ステーション 380km
月 38万4400km

……

 

(笑)

行けるわけがない…。
なるほどね。

自転車

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

昨夜は24:00前に小倉から熊本駅の到着。
何よりも、寝過ごさなかったことにホッと安心…。

 

行きがけは、駅で社会保険労務士の山下先生とばったり。
博多まで90分、ゆっくりと実のある話ができた♪

そぅそ、先生、知識の仕入でしたね。

 

--------------------------------------

 

奈央のお下がり自転車に乗れるようになったと、
パパ見てね、だって。
実央も大きくなりました。

彼女は1日10回は泣いている。

(笑)

冬戻り

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

冬戻り…ですね。
さむっ。

風邪などひかぬよう、お気をつけください。
新田は咳が出始めた…。

(笑)

さ、明日は北九州〜。
準備、準備。

103歳

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

肌寒い朝がしばらく続くようです。
まだ、夏用のスーツは早かった(^^ゞ

 

「1口30回かむ」を100年間実践している
福岡市南区井尻の社会福祉法人「しいのみ学園」理事長、
曻地(しょうち)三郎さん(103)。

凄いですね、ブログもご自身で書かれているとのこと。
強く生きている。

↓↓↓

http://blogs.yahoo.co.jp/shiinomi100/MYBLOG/yblog.html

 

===================

 

あれもやりたい、これもやりたい。
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ…。

はい、一歩一歩。

(笑)

やっぱキャッスル!

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

昨日は、中村さんの披露宴でした。
おめでとうございました(^^)/

で、キャッスルの料理はやっぱ美味♪
とても満足、満足。


11年前の自分の披露宴を思い出しつつ、
3次会まで楽しんだのでした。

(笑)

どうも...。

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

次の記事ですが、どうもしっくりこない。
まぁ、前進なのでしょうけれど

 

================

アメリカのオバマ大統領とロシアのメドベージェフ大統領は8日、チェコのプラハで双方の戦略核弾頭数を制限することなどを定めた新たな軍縮条約に調印した。配備できる戦略核弾頭の数を現在の2,200から1,550に、運搬手段は1,600から800に半減する内容となっている。

 

1年間に赤信号で150回渡っていた。
それを、100回までにしよう
そういうことではないのかな?

 

-----------------------------------------

今日は、中村社長の結婚式。

キャッスルに行ってきます♪
天気がとてもよくて。
よいですね(^.^)

どこまで下がるのでしょう...。

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

昨日の昼は、「ガスト」に行った。
ドリンクバーがついて、500円ほどだった。
「ジョイフル」よりも安い、と思った。

帰りに、ロイヤルホストの前を通った。
以前はロイヤルホストで1,000円以下のメニューは
なかったようにイメージする。

700円代ののぼりがなびいていた。
隣の森さんと話した。
価格競争しなければ、生き残れないのかと。

 

で、次の記事です。

「松屋」250円
「すき屋」250円
「吉野家」270円

http://www.j-cast.com/2010/04/06063938.html

崩壊している…。

フィカス・ウンベラータ

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

また、事務所に新しい仲間がやってきた。
「フィカス・ウンベラータ」

観葉植物の雑誌の写真を見て、一目ぼれ。
早速、楽天で注文したのです。

 

写真をじっくり見て、形の良いものをチョイスしたのですが、
商品が届くまでは、やはり心配…。

で、

(^.^)

こんな表情になる素敵な「ウンベラータ」が届きました♪

 

----------------------------------------

 

法人会の会合で昼からテルサへ。
県庁前を通ると、なんと!熊本城が出来ていました(゜_゜)

いつのまに、作っていたのでしょう?
でも、よいですね。
県庁の入口に県を象徴するモニュメント。

あなたがわたしにくれたもの

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

あなたがわたしにくれたもの〜♪
以前、こんなフレーズの歌がありました。

昨日子供たちから1周年のプレゼントをもらいました。
自分たちのお小遣いで、コスモスに買いに行ってた。

お仕事で使えるようにって…。
ありがとう!

2年目突入!

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

無事1年を終えることが出来ました。
来年も、無事1年を終えることができますように。

雨の健軍神社、朝から途絶えぬ参拝客。
雲仙岳を真っ直ぐと。

 

----------------------------------------------

 

09年 厚生労働省の毎月勤労統計調査によると、昨年冬の賞与は、前年比9.3%減の38万258円になった。

 

資料です

↓↓↓

毎月勤労統計.pdf



このなかの、複合サービス事業が気になります。
22.3%も伸びている!

これって、具体的にどのような業種なのだろう。

お問合せ

お電話でのお問合せはこちら

0120-743-745
お問合せ受付時間 : 8:30 〜 17:30

WEBでのお問合せはこちら

ご予約いただければ、ZOOM、LINEなど
オンライン相談も可能です!
ご相談の流れ・お問合せ