Nitta's BLOG

新田のブログ

支援

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

地域経済を支えていくためには、地場企業が元気に存続していくことが大切です。
現在の企業状態を考えると、次のような取り組みは、非常に喜ばしいこと。

金融機関も歩み寄り、協力する。
そして、会社もしっかりと当たり前の自助努力をしていなければならない。

社員のためです。
熊本のためです。

 

熊日新聞より

===============================

「地場企業の事業再生支援県内金融界連携へ新組織」

県内の地域金融機関や県信用保証協会などが協力して、地場企業の事業再生と支援に取り組む任意組織「くまもと再生支援ネットワーク」を発足させることが22日、分かった。競争関係にある金融機関が利害を調整し、返済条件の緩和や再生計画づくりで連携する。

 

------------------------------------------------------------

 

おぉー。

韓国、やったね♪

 

日本も続け!

 

(笑)

 

フランス、おいおい。

感謝

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

ありがとうと言わなければならない人たちから、
沢山のおめでとうを言われ。
感謝、感謝です。

 

m(__)m

 

------------------------------------------

 

オランダ戦、
最高視聴率55.4%だって(@_@;)

すげっ♪

友来る

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

東京より熊本に出張で、友来る。
馴染みの店でビールを一杯、
馴染みの店で美味しい食事。

 

青山、またな♪
楽しかったよ(^^)/

---------------------------------------------------

どこでしょ…?
なんか、ここ来てしまうんです(笑

東京

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

久しぶりの東京は雨でした(゜_゜)
折角のお台場も激しい雨で、
観光どころか、急ぎ足。

 

また、来ます!

 

---------------------------------------------------------------

 

映画http://www.hananoato.com/ が清々しく、
綺麗そうだったんで、

読んでみました(笑)

なんだか、きれいなんです。
藤沢周平の作品。
美しく、柔らかく、懐かしく。


幼馴染が出てきて、
2人いろいろあって、
また再会する…。


「花のあと」もよかったけど、
やっぱ、「蝉しぐれ」かな。


(笑)(笑)

--------------------------------------------------

 

今日は、家で、
溜めてた雑誌、本を極力、
読みこなしてく1日。

はい、次。

はい、次。

はい、次。

(笑)

 

せないかんことも、少しずつ、
片づけて。

また、新しい週と、1日と。

財務力

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

セミナーします♪

申込ありがとうございます。

まだ、空いてますよ。

(笑)

 

 

「財務力で会社を強くする!!」

★ セミナー対象者は次のような方です。

・ 起業,開業予定の方。

・ 事業開始、会社設立間もない経営者の方。

・ 財務に苦手意識のある方。

・ 貸借対照表、損益計算書を読めるようになりたい方。

★ 参加メリット

・短時間でひと通りの財務力が身に付きます。

・会社の数字を見るのが楽しくなります。

・何よりも財務に意識が向くということは、会社を強固なものにするためのスタートです。

日 程/平成22年7月12日(月)

時 間/18:30〜20:30

場 所/熊本テルサ 研修室A  熊本市水前寺公園28-51

参加料/1,000円(税込)

講 師/新田哲也( 税理士 ・CFP )

プロ

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

オランダ戦、よく戦ってました。
必死さが伝わってきた。
ワールドカップ前、さんざん叩かれながらも、
しっかりと、思いのこもった、闘士の入った
試合を見せてくれました。

素晴らしい試合でした。
彼らは、プロですもんね。
イメージが出来ている。
準備が出来ている。

イメージを持って、
しっかりした準備をして。
ガンバレ、ガンバレ!

タックスフォーラム

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

よい天気ですね♪
今日は、明日、お台場の日航Hで行われる
タックスフォーラム参加のため、
午後から東京行ってきます〜。

7月は、我々の発表。
しっかりと勉強してきます。

 

----------------------------------------------------------

 

給与か、外注費か。
この判断って、結構難しい部分があるのです。

でも、これって、逮捕なんですね。
装ったのか、判断を誤ったのか。

 

日本経済新聞より

大阪府高槻市の物流サービス会社「エブリパックカワセ」が消費税の控除制度を悪用し、2008年9月までの3年間計約1億円を脱税したとして、大阪地検特捜部は16日、同社社長、川瀬雅克容疑者(62)ら2人を消費税法違反などの容疑で逮捕した。特捜部と大阪国税局は同日、同社本社など関係先数カ所を家宅捜索した。

逮捕容疑は、二百数十人分の人件費を消費税の控除対象である外注加工費と装うなどして、消費税などを免れた疑い。

福岡です。

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

今から、高速バス乗って、福岡行ってきます♪
1日会議です(^^ゞ
懇親会あり。

カメルーン戦間に合うかな……。
昨日の結果は、また後ほど(^.^)

 

-------------------------------------------

 

パルコ、真っ白ぉ。

 

(笑)

目的達成機能

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

人間の脳には、
目的達成機能が備わっている。

体内時計もそうですかね(^.^)
目覚ましなしで4時前起床(^^ゞ

さぁ、行ってきます!
今日は、タイ釣り♪

雨だけど(-_-;)

 

(笑)

セミナー

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

昨日のセミナーは、とてもよかった♪
んー、
内容も、話し方も、進め方も

聞いても為になるし、
見てても、学べる。
そんな、セミナーでした。

講師は、
二宮清純さん。

以下、セミナー内容から
心に残った言葉。

 

======================

時期尚早という人間は、
自分に自信がないと言えないから
100年経っても時期尚早といい、

前例がないという人間は、
自分にやる気がないと言えないから
200年経っても前例がないという。

 

ある食材で最高のものを作ろうとする人。
最高の食材を求めて、最高のものを作ろうとする人。

 

よきリーダーたらんとするものは、
よき背中を持て。

「il bello dorso」

「子供は親のどこを見て育っているのか知っているか?
それは顔ではない。背中なんだ。


生徒は教師のどこを見ているのか?
それは顔ではない。背中なんだ。

選手はコーチや監督のどこをみているか?
それは顔ではない。背中なんだ。

部下は上司のどこをみているか?
それは顔ではない。背中なんだ。

 

「よきリーダーたらんとするものは、
まずもってみずからの地位にふさわしい背中を持ちなさい」
人は、美しい背中を持つための修行をしている…。

とてもよい時間でした♪
御招待していただいて、ありがとうございました!!

 

(笑)

リハーサル NO.1

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

昨日は、
17:00よりTRF第1回目リハーサル!!!

準備万端(^^)/

……、

といいたいところだったんですが(笑)

 

でも、ご出席していただいた先生方、
本当にありがとうございましたm(__)m

貴重なご指摘、ご意見、
本番までに、更に高めてまいります!!

で、
夜は、
懇親会〜でした!

「きょうと」にて。

--------------------------------------------------

 

事務所の
サボサボが
サボサボが

少しだけ
新芽?
が伸びてきた〜♪

分かります?
先がうっすらと…。

色が若い色に…。

4連ちゃん

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

先週はハードでした!
飲み、飲み、飲み、飲み

(笑)

いやいや、お付き合いですね。
好きです。
なんやかんやと。

で、昨日は、
お客様の披露宴で締めくくり!

よい披露宴は、出席したほうが
とてもよいモノをもらえます。

社長も嬉しそうでしたよ〜。

浩介さん、お幸せに(^o^)丿

 

-----------------------------------------------

 

さぁ、いよいよ来週は、
念願の船釣り!

関屋さん、いっぱい釣りましょ♪

週末は海へ

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

いかん……(>_<)
ブログのアップ数と時間のなさが
比例している…。

(笑)

 

-----------------------------------------

 

週末に家族旅行に行ってきました♪
上天草の海です。

釣りにバーベキューにジェットに。
海三昧♪

この年になって、遊ぶってこういうことなんだと
再認識しました(^^ゞ

 

ありがとうございます、大輔さん!

法人会総会

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

夕刻より、東法人会青年部会総会に出席。
県庁前のテルサでありました。

事務所からテルサまで、
歩いて15分。

法人会の会合や昼の会議は主にテルサでありますので、
お陰様で、よい運動♪

昨日は、こんな感じで開催。

iphoneは、画像があまりよくない…。
暗くて、よーわからん。

 

(笑)

済々黌

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

128周年 済々黌大同窓会♪
もうすぐ、幹事学年!


------------------------------------------------


最近……、ね、ね、眠い(~_~;)


今日は、夕方から法人会総会で〜す。
会計理事としては〜。

1日が終わって

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

1日が終わって、
携帯電話の履歴を見ると、
今日、こんなに沢山の人たちと
話したんだと、驚かされる。

 

電話があり
電話をし、
メールがあり、
メールをし、

相談をし、
相談があり、
連絡をし、
連絡があり。

ありがたい。
ありがとう。
頼ってくれて、
頼らせてくれて。

さて、きょうは…。

 

(笑^^)

 

 

-----------------------------------------------

 

日本企業や個人投資家などが海外に持つ対外純資産が、
前年比18%増の266兆。

世界一だし、伸び率も驚くべき数値。
そうね、
海外に稼ぎを求めていくのでしょうね。

 

ん〜。

 

まぁ、日常は、
そんなことと無縁で暮らしている新田です♪

ちと、朝から眠い(>_<)

 

-----------------------------------------------

 

地団駄踏んで、悔しがる時もおあります。
泣いて、起こっても、収まらない時もあおりいます。

そんな時には、事業を起こした創業の精神に立ち返り、
経理理念に祈り切っていけば、
自ずから気が静まり、あるべき経営者の姿が見えてきます。

その時が、チャンスなのです。

〜指導者の365日より

 

おお!良い言葉。
今が、チャンスなのかな…(笑)

あの経験があったから、よかった

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

「あの経験があったから、よかった」
と、
将来思えるようにしよう!

という経験を昨日した。
起こった事象を、どのように捉えるかで
気持ちも、これから先も変わってくる。

…ですね。

 

日本代表も昨日の負けを活かしてほしいのですが…。

(笑)

もう、遅い?

(笑)

------------------------------------------------

 

会社を引っ張っていくのは、社長ではなりません。
社長の思想であり、魂なのです。

ほとばしる強気一念によってのみ、
ひとは動くものです。

指導者の365日より〜

 

…そう、ありたい!
…そう、であって欲しい。

普天間問題

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

結局は、辺野古に回帰…。
TV、新聞等のメディアは、
沖縄の‘怒り’を各方面で取り上げているが、
これって、事実なのか。

一部を全部に見せていないか。
事実は間違いではないけれど、
誇張や誘導は多分、、、茶飯事。

 

--------------------------------------------

↓  ↓  ↓
災害(口蹄疫感染被害)に遭われたときの納税の猶予・申告などの期限延長について

 

このような時に、納税の猶予が行われますが、
所得が出るのだろうか?
あっ、
出てたものを先送りできるのね。
このような時に、納税の猶予が行われますが、
所得が出るのだろうか?
あっ、
出てたものを先送りできるのね。
 

パークドームかな...

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

朝から凄い雨(>_<)
早起きランニング計画は、

あっさりと
つぶれた、、、、

(笑)

後から、パークドームで
走ろかな〜。

------------------------------------------------

税理士も、これからは

こっちのほうがより
大切になる、かな。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「税理士・会計事務所のための資金調達ガイド」

中央経済社

仕入!仕入!

 

(笑)

 

-------------------------------------------------------

 

結局、「はるおか」で泳いできました♪
雨のせいか、今日は多かったです。

多分1kmは、泳いだ?

まぁ、結局、、、
ビールで
カロリー消費<カロリー摂取

(笑)

いつかは、きっと。

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

今日も、朝からタックスフォーラム打合せ。
先生方、お疲れさまでした。
でも、だいぶ進んでいますね♪

残りわずかです!
頑張りましょう〜

…忙しい時期ですが。

その際、N先生より、頂きました♪
ロアッソの「絆」ティッシュ(笑)

ありがとうございます(^.^)

こんな店も教えていただきました♪

↓↓↓

http://www.spot-light.jp/index2.html

↓↓↓

http://www.spot-light.jp/ranking.php

 

凄い!凄い!
楽しそう!

熊本でつくったら、絶対流行ると。
こりゃ、福岡行ったときにいかねば!

現在、80年代の洋楽、
邦楽に夢中なのです(笑)

 

----------------------------------------------------

 

グーグルが「パックマン」に…。
ついつい遊んで…。

これも昭和だ!

 

学び

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

先日、新規に関与先になっていただいた
社長から事業内容を聞きました。

ひとくくりに言うと、
不動産業なのですが、
詳しく聞いていくと…奥が深い。

そして、ビジネスモデルを突っ込んでヒアリングすると、
まぁ、これがなかなか素晴らしいい!

私の知らないことばかり、
そのようなビジネスモデルもあるのかと、
こちらの方が勉強になります。

経験になり、体験になり、
また、誰かに伝えられる。

んー。

GOOD!

今後は、
我々が、お手伝いしていく番、
そして、よいキャッチボールができ、
コミュニケーションをとれる間柄になっていく。

(笑)

税務の知識と
会計の知識と
人間力を高めていくことと…。

 

------------------------------------------

3人の子供たち。

そんなに、どこにも連れていってあげれていないし、
平日は、殆ど合わないのですが。

それでも、
たまに早く帰ると、
3人で
「おかえり!」
と嬉しそうに駆け寄り、抱きついてくる。

……。

うれしい瞬間、感謝の瞬間。
すみません、よけいなことでした(^^ゞ

白虎隊

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

週末に日本テレビ系で24年前に放映された
「白虎隊」を見ました。

 

森繁久彌、里美浩太郎が出演しています。
当時、中学生だった私はラストシーンで涙が出て
どうしようもなかった記憶があります。

その時以来。
しっかりと、記憶に残っていました。

すごい!
人間の脳!

(笑)

「龍馬伝」が今放送されていますが、
こちらの方が事実に忠実です。

まぁ、本当の事実は分かりませんが。
「龍馬伝」は脚色がひどすぎないか…。

よかったらこちらをどうぞ(^^)/
龍馬役の中村雅敏もよい!

新政権

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

イギリスの新政権,明るいですね。
主要閣僚は30代~40代が殆どです。

日本も見習わなくちゃ。
60代~70代が蔓延る内閣より、
これからの自分たちの未来を考えられる
若い人らに任せたい。

そう思います。

明治維新で活躍した若者らのように。

 

------------------------------------------------------

船釣り予約♪

楽しみ♪

中高年向けビジネス

お疲れさまです。熊本の税理士 新田です。

 

TSUTAYAが、懐かしい本や音楽,
映画の品ぞろえを充実させた店舗をオープンするそうです。
50〜70歳の中高年層を呼び込むのが狙いだとか。

くまもと阪神百貨店も、
「一生青春」というコピーでこの層を狙いますね。

これからなんでもかんでもの総合業は,
おいていかれるのか。

小さい会社は小さい会社なりの戦略。
大きい会社は大きい会社なりの戦略。
中堅会社は、ターゲットと商品を絞り込む。

 

そして、今後狙うべきは、
高齢者、
エコ、
健康

…。

税理士は、相続税?

(笑)

----------------------------------------------------

会社でみないほうがよいかも。
理由は…。

素敵な15分です。
爽やかな気持ちなりますよ。

お問合せ

お電話でのお問合せはこちら

0120-743-745
お問合せ受付時間 : 8:30 〜 17:30

WEBでのお問合せはこちら

ご予約いただければ、ZOOM、LINEなど
オンライン相談も可能です!
ご相談の流れ・お問合せ