『個人で事業を行っている方の帳簿の記載・記録の保存について』
↓ ↓ ↓
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kojin_jigyo/index.htm
『個人で事業を行っている方の帳簿の記載・記録の保存について』
↓ ↓ ↓
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kojin_jigyo/index.htm
『平成23年分の所得税、消費税及び贈与税の確定申告について』
↓ ↓ ↓
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2011/shinkoku/shotoku_shohi_zoyo.pdf
お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
今日は、午後から、新春セミナ―参加です。
テーマは『最近の最高裁判例と税理士の役割』。
判例も、もっと触れないといけないな―。
楽しみです♪
_________________________
_________________________
『わたしは気分が乗ってくるのを待たない。
そんなことをしていたら何も達成できない。
とにかくまず着手することを知るべきである。』
(パール・S・バック 米国の女流作家)
最近、これを、つくづく感じます。
やらなきゃいけないことがわかってるのに、
ついつい、あとまわし・・。
まずは、着手する。
すると、ちゃーんと、気分が乗ってきます(^_^)
お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
昨夜は、19:30に上天草に到着。
野釜〜鳩の釜〜1号橋下とメバリングしてきました―!!
24:00帰宅。
釣果は、1匹・・・(^_^;)
(笑)
__________________________
__________________________
午前中は、八代へ墓参り。
今から待ちに待った都道府県対抗駅伝観戦です!!
んー、楽しみ(^_^)
吉田の1区は新鮮。
熊本は、6位くらいかな〜。
行けっ!!
吉田!!
都大路の悔しさをぶつけろーーーー!!
宝くじ1等7億5,000万、すごっ!!
1,000万の当選者を沢山にしたほうがよいと思いますが。
まぁ、したら、新田も買うかな〜(笑)
__________________________
__________________________
九州学院、久保田選手。
恐るべしやな―。
青学行っても、このまま活躍して欲しい!!
東洋大学、大津くんも、よかった!!
3位おめでとう!!
3位おめでとう!!
よかった!!
よかった!!
お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
今日は、夕方まで仕事をし、
それから夜釣りに行く予定の新田です。
ん〜、楽しみ♪
________________
金融円滑化法の利用企業は、
九州、沖縄の企業で8.7%。
熊本は8.9%。
全国平均が6.2%。
新田の感覚だともっと多いのですが、
どのようにサンプルを集めたかは不明です。
いずれにしても、金融機関の姿勢は厳しくなっています。
もう、すでに、取捨選択に入っていますね。
根本的改善が必要になってきています。
お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
昨日のセミナーは、多数のご出席をいただきました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!!
セミナー終了後のビールは、格別でしたヽ(^。^)ノ

今日は、午前中顧問先訪問。
午後から、昨日と同じパレアでセミナ―です。
テーマは、「中小企業の再生」。
しっかりと、学んできます―!!
______________
昨日は、新田事務所に、山口大地君が訪ねてきてくれました。
山口君は、以前勤めていた会社の後輩で、もう、なんと、10年ぶり。
嬉しいですね、こんなこと。
本当に、嬉しかった(^_^) ありがとう―!!
ダルビッシュ、決まったみたいですね!!
なんとも、凄い、金額(笑)
期待してるぞ、日本人!!
お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
JAL日本航空の社長内定発表がありました。
一貫してパイロット、つまり現場出身者です。
稲盛会長のもと、徹底した管理経営により、
収益を生む会社に変貌しつつありますね。
この変貌ぶりは、本当にすごい!!
人が変わると会社もここまで変わるものかというよい例です。
トップが変わり、働く者の意識が変わり、
利益を生み出す会社に変わる。
やはり、会社は、利益で生きていますから。
____________________
本日、夜は、新春セミナーの開催です。
天気が少し悪そうですが、
宜しくお願いします―(^_^)
お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
昨日の黒ブタしゃぶしゃぶで、今日はずっと、
満腹感の新田です。
んー、上手かった♪
新聞やニュースを見ると、
相変わらず、よくないニュースのオンパレードですね。
少しは斬新な記事を載せないと読者が食いつかないのか。
多少誇張したニュースを流さないと視聴率が取れないのか。
よかったこと。
嬉しかったひとこと。
楽しかった記事。
……。
そんな特集組んでみたら面白いと思う。
_________________
しかし、昨夜の鹿児島の鍋は、大きかった(^_^;)



お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
昨日は、朝から鳥栖マラソン!!
久しぶりの10k出場でしたが、コースも走りやすく、
7年前の記録に少しだけ近づくことができました(^_^)

サガン鳥栖のホームスタジアムが舞台です!!

さすがに高校生は、恐ろしく、早い!!
__________________
今日は、終日、鹿児島で会議です。
1時間後に事務所出発―!!
・・・夜は、黒豚ですかね(^。^)
__________________
『 今日も 生涯の一日なり 』
(福沢諭吉)
今日も1日〜!!
お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
「猫ひろしのマラソン最速メソッド」が、
amazonからオススメの本として紹介された新田です。
さすがに、いらない・・・(笑)
朝だっ!!
・・・と思って、目覚めたら、まだ3時前でした。
寝よっ!!
・・・としたら、寝付けなかったので、起きることにしました。
今日は、鳥栖マラソン大会。
出発まで、なんやかんやしたいと思います(*^_^*)
あと、4時間。1人の贅沢な時間です―!!
お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
どこかで時間を見つけて、
散髪と町のTSUTAYAに書籍を購入しに行きたい新田です。
今週末は、鳥栖マラソンです(^_^)
昨夜は、今年初めての新年会。
新年会は、忘年会と比較すると少なく、
心地の良い回数です(笑)
交通センターホテルというチョイスもオツなもので、
料理もおいしかったし、夜景もきれいでした!!

今日は、ぽかぽかですね(*^_^*)
午前、午後、監査業務です―!!
お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
澤選手、よかったですね―、MVP(^_^)
あっ!! 監督も。
日本人でも、やればできる!!
そういえば、男子のザッケローニ監督は、
次回のワールドカップでの日本の目標を優勝に掲げているんだそうです。
日本人でも、やればできる!!
頑張れ!!
ラグビー(笑)
日本人でも、やればできる!!
今夜は、新年会です―!!
お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
通勤途中の月が、今日はとてもきれいでした。
年末ジャンボ1等が、熊本県内で6本出たそうです。
宝くじは、いまだかつて買ったことがない新田です(笑)

______________________________
『金融担当大臣談話、中小企業金融円滑化法の期限の最終延長等について』を読むと、
25年3月末以降の延長は、ほぼ、なさそうですね。
本当に、今回が、最後だよ、と。
http://www.fsa.go.jp/common/conference/danwa/20111227-1.html
景況感が上向いているなかでの打ち切りなら納得しますが、
まだまだそうでもない。
でも、たしかに、いつまでも、というわけにはいかない。
今年1年が本当に勝負ですね。
よりよきパートナーとして、サポートしていきたい。
知恵を出せば、活路が出てくるはず!!
お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
ずっと欲しかった・・・・「熊本の海釣り」。
4,500円とちと高い・・・、ずっと悩んでいましたが(笑)、
昨日漸く手に入れて、ご機嫌の新田です♪


後は、いつ釣りに行くか…(笑)
_________________________
『 朝は希望に起き、
昼は努力に生き、
夜は感謝に眠る。 』
(作者不詳)
こんな1日よいですね。
少なくとも、週に3日は、こんな1日を送りたい。
後の4日は……(^_^)
________________
平成24年度の税制改正大綱に、
「源泉徴収に係る所得税の納期の特例について、
7月から12月までに徴収した所得税の納期限を翌年1月20日(現行1月10日)とします。」
とあります。
あわせて、給与・退職手当等について
源泉徴収した所得税の納期限の特例を廃止する、と。
これって、ほんと、助かりますね。
特に今年のような、1月の7,8,9が休みになると、
てんやわんやですもんね(笑)
お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
昨日30km走をし、今日は朝から筋肉痛の新田です。
いや、しかし、フルマラソン走れるかな。
30kmから先が勝負なのに、それまでで、くたくたです(笑)
今日は、朝から息子と大津のぐるぐる倉庫へ。
バトルスピリッツのカードが欲しいということで。
最近流行っているようです。
まぁ、親は何が楽しいかは分りませんが、
販売スペースの前で何を買うか30分以上迷っていた息子を見ると、
少しだけ自分が子供のころを思い出しました(^_^)
明日から学校。
頑張って!!
お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
大会が近づき、もっと練習しないといけないのですが、
足の痛さを理由にここ4日走っていない新田です(^_^;)
政府税制調査会での『社会保障・税一体改革素案(案)』を読んでいます。
今後、国民の共有財産である日本の社会保障制度が崩壊し、
持続不可能にならないようにするために協議されていきます。
社会保障財源確保のための最大の柱は、「消費税の引上げ」です。
素案(案)には、2014年4月1日より8%へ、
2015年10月1日より10%へ段階的に引き上げる旨が明記されています。
改革の根底にあるのは「支え合う社会」です。
支え合うための「お金」が上から下、
或いは、右から左へ流れるのであれば税は軽減優遇されます。
対して、富裕者に対する収入や貯蓄には高い税が課され、
負担増が求められることとなります。
________________
今日は、顧問先相談があり、夕刻まで事務所で業務。
夕刻から妻の実家(うきは市)まで行ってきます♪
年に1回。ん―、もっと行かないと(^_^;)
お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
昨日、マグロが5649万円で競り落とされたそうです。
新田が釣った20cmのガラカブは
いくらで競り落とされるのでしょうか(笑)
高校駅伝、ニューイヤー、箱根駅伝の余韻もさめぬまま、
次は、いよいよ、都道府県対抗駅伝です。
中学区間は不明ですが、
高校、社会人区間はそこそこいけるのではないかと思っています。
九州学院軍団は、いわずもがな、
社会人区間も日体大の本田、箱根区間賞の東洋の大津、
思わずニンマリ(^_^)
目標は、入賞です―!!
さぁ、年末調整―!!
お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
今日から仕事はじめ。
朝7:00に健軍神社に集合、参拝し、
その後は幣立神宮に行って祈願してまいりました♪
さすがに山間は、真っ白(^。^)
市内でも今日は、氷点下でしたものねー。
柄杓のなかの氷も凍っていました(笑)
宮司さんが、今年は、多分、
日本もよい年になるだろうと。
まぁ、それは政治家次第ですね、なんて話されてました(笑)




_______________________
「その一秒を削り出せ」
(東洋大学2012年箱根駅伝に向けて掲げたテーマ)
東洋大学は、チームが1年間このテーマを共有し、あの歴史的な記録を打ち出したんですね。1人1人の力は僅かでも、まとまって、ベクトルがそろえば、大きな力を生み出します。(^_^)
お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
事務所の仕事始めは明日からですが、
今日は朝から事務所に出てきて事務作業しています。
夕方からは、市立体育館でエルゴの予定です(^_^)
民主党の某元代表が消費税の増税を反対しているようです。
なんだか、このお方は反対するのが仕事のようで。
まぁ、政治家の方は、おおよそ、このような感じですが。
いつも思います。
他の党や政治家の言っているところにも
頷ける部分がきっと、あるのではないかと。
それを、頭から反対しているようで、
みていて、どうも、いただけない(笑)
国民と政治と政治家がもっとまとまっていくと、
どんどん日本も良くなっていくと思うのですが。
________________
外は寒いけど、天気がよいですね―(^_^)
釣り行きて―(笑)
お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!!
沢山の方の笑顔が見られる1年でありますように!!

___________________
大晦日、元旦は歩いて5分の実家で過ごし、
恒例の健軍神社へ初詣に行ってきました―。
健軍神社では、知人6人とお会いし、
元旦から、よい感じです(^_^)
元旦のニューイヤー駅伝、
2、3日の箱根駅伝、楽しんでます♪
今年の東洋大学は、凄いですね。
柏原くんの走り、なんだか、涙が出てきました。
このままいけば、記録も更新できそうです♪
全日本大学駅伝の悔しさが、きっと、バネになってる。
お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
いよいよ、今日は、大晦日。
2011年は、どんな1年でしたか。
2012年は、どんな1年にしますか。
新田事務所として、無事3期目を終えることができました。
確定申告の打ち上げの日に起こった3月11日の大震災。
日本にとって、多くの困難があり、にもかかわらず、
あらためて、人と人との結びつきや絆の力を感じ取れた1年でした。
年始に掲げた目標をクリアすることはできませんでしたが、
手の届く先まで近づくことができました。
今日でいったんリセットし、
また、今日立てた平成24年の目標に向かって進みます。
平成23年も、個人の確定申告から始まり、
税務相談、
新規法人設立の業務、
記帳指導、
相続業務、
法人決算、申告、
中小企業再生支援、
年1決算申告
・・・
沢山の仕事をさせていただきました。
あらためて、感謝いたします。
引き続き、会計税務の新たな知識を吸収し、
顧問先とスタッフに喜ばれる税理士事務所を目指し、
社会への貢献に繋げていければと考えています。
今年1年、本当に、
ありがとうございました<(_ _)>
来年も、変わらず
発信していきたいと思います。
これからもどうぞよろしくおねがいします。
新田 哲也

お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
今日は、久々にスピード練習。
4分30秒まで頑張る。
昨日購入した「gel ds trainer 17」とってもよかったです(^。^)
やっぱ、古くなってたね―、前の靴(笑)

今日は、久しぶりに自転車出勤です(^_^)
少し、暖かい・・・。
夜は、山ちゃんの合格祝い。
焼肉パーティーです♪
___________________
2015年度に消費税が10%になっても、
基礎的財政収支は、まだ18兆円の赤字。
黒字にするには、消費税率17%が必要。
借金依存度は、過去最高。
収入の増加と固定費の削減は、言わずもがな。
で、増加のさせ方と、削減範囲。
我々の生活とは全く関係しない歳出なんて、やまほどあるだろうに・・・。
今年も、残り、2日♪
お疲れさまです。熊本の税理士新田です。
朝から10kmラン♪
足のマメが凄いことになってきました(^_^;)
薬指の爪が、もう、なくなってます・・・。
昨日が仕事納めですが、今日も事務所でなんやかんやです(笑)
現在の消費税は、5%。
国と地方の割合は、4%と1%です。
地方消費税は、消費税の25%ということです。
今朝の新聞によると、
消費税率を10%の引き上げた場合の増税分5%は、
国分が3.46%、地方分が1.54%に配分する方針だと。
結果的に、10%の内訳は、
国分が7.46%、地方分が2.54%。
んー、中途半端(笑)
計算は、どうするのでしょう(^_^)
今年も、あと、3日です♪