Nitta's BLOG

新田のブログ

久しぶりのお休み

宮里優作選手の優勝シーンに

もらい泣き。

 

息子のグローブを購入し、

公園で2人でキャッチボール。

 

朝から久しぶりの

5kmジョギング。

 

息子と2人で

ゴルフの打ちっぱなし。

 

カーネギーの

「人を動かす」を読書。

 

夜は、家族で、

鍋パーティー♪

 

 

新しい気持ち

新田です!

 

 

昨日は、福岡でした!

さすがに、丸一日の会議は、応えます(笑)

まだまだ修行不足だなと反省した1日でもありました(^_^;)

 

 

12月、この頃になると、

新しい気持ちで来月から始められる有難さと、

新しい何かを始められる嬉しさを感じます。

 

 

決して、今年1年がよくなかった、

というわけではありませんが、

また、始められる喜びが上回ります(^^)

 

________________________

________________________

 

 

大好きなSIONです〜♪

「12月」

 

 

(^_^)v•••☆

 

 

 

 

________________________

________________________

 

 

ふたりに疲れてはひとりに戻り
まただれか恋しくてまた繰り返す
屋根の上の猫がそんな俺を見て
めずらしいものでも見るよな顔して笑った


変わりゆく時間に心まどわされ
今日一番の宝は明日屑かも知んねぇ
恋人たちの手はきつく握られたまま
俺たちにもう何も見せるな
さけぶようにつぶやいた


12月
街はクリスマス気分
あちこちから想い出したようにジョンの声
そして俺ときたらこのごろになると
なにかやり残したようなやわらかな後悔をする

 

 

社会的罪

『7つの社会的罪』

 

(マハトマ・ガンジー)

 

 

1. 理念なき政治 Politics without Principles

 

2. 労働なき富  Wealth without Work

 

3. 良心なき快楽 Pleasure without Conscience

 

4. 人格なき学識 Knowledge without Character

 

5. 道徳なき商業 Commerece without Morality

 

6. 人間性なき科学 Science without Humanity

 

7. 献身なき信仰 Worship without Sacrifice

 

 

_____________________________

 

 

 

黄色い銀杏

新田です!

 

 

師走に入りましたね!

早朝より、健軍神社へ参拝。

 

 

黄色い銀杏の木々を見ながら、

税理士試験発表前1月間、

毎日参拝に行っていたことを思い出しました。

 

 

税理士業、

させてもらえて、感謝です。

今月は、税制改正大綱の発表です♪

 

______________________

______________________

 

あと1月!

今年も、あと1月!!

 

 

1)今年の目標はなんですか?

2)逃げずに現状把握を。仕事の半分が終ります。

3)なにが上手くいっている?

4)なにが上手くいっていない?

5)だからどうするといいの?

6)それを成し遂げることで、なにを手に入れる? どんな未来が待っている?

7)どんな気持ちを手に入れることができる?

 

 

10180000014.jpg

 

 

________________________

 

わ!

 

sIMG_5968.jpg

 

 

 

リスクのない経営

新田です!

 

 

内部告発で、会社の今日と明日が変わる。

会社って、やはり、リスクのない経営が必要です。

今日までのことが、明日以降も続くなんて保証はない。

 

 

チャレンジするときは、

しっかり、温め、

しっかり、準備する。

 

 

バラと銀杏

新田です!

 

 

昨日の夜は、焼き鳥でした。

最近、焼き鳥が多いです。

 

街中の焼き鳥屋は、値段が倍近く違います。

味が値段に比例するかと言えば、

そうでもなく(笑)

 

好きなのは、

バラと銀杏です(^^)

 

____________________

 

『天才なん

 

あるものか。

 

僕は

 

他人がコーヒーを

 

飲んでいる時間に仕事をしただけだ』

 

 

(魯迅 中国の小説家)

 

 

____________________

 

税制改正

新田です!

 

 

朝から雨ですね。

久しぶりの朝雨のような気がします。

昨日は、久しぶりに泳ぎに行ってきました〜♪

 

 

もうすぐ、平成26年度の税制改正大綱の発表です。

以前、今年は例年よりも早く発表されるといわれてましたが、

やはり、12月10日頃になるのでしょうか。

 

 

この税制の改正が毎年行われているから、

我々税理士は、ありがたいのですよね。

ありがたい、ありがたい(笑)

 

 

おいでいただき、ありがとうございました!

新田です!

 

 

お!

 

ベルギーにも勝ったんですね〜♪

よい調子!

よい調子!

 

_____________________

 

 

昨日の経営者元気塾!!

もう、18回を数えました!!

毎回、ありがとうございます(^^)

 

(^_^)v•••☆

 

 

 

sIMG_5952.jpg

 

 

 

 

sIMG_5951.jpg

 

 

 

 

sIMG_5928.jpg

 

 

 

 

sIMG_5922.jpg

 

 

 

 

sIMG_5966.jpg

 

 

 

 

富士山

新田です!

 

 

飛行機からの富士山。

昨日は、とても、きれいに見えました。

愛する皆様に、おすそ分け♪

 

 

 

IMG_1765.jpg

 

 

 

 

IMG_1766.jpg

 

 

 

__________________________

 

 

今夜は、経営者塾。

昨年から、数えると、

18回目ですー。

 

 

感謝!

 

 

 

速いものが遅いものを制す

新田です!

 

 

東京で生活している人は、すごいなと思う。

東京に行くたびに、そう思います。

地方でまったり過ごし、たまに東京で刺激を受ける。

 

 

そんな、生活がいいと思う。

東京に行ってきます〜♪

 

____________________

 


「世界は急速に進化している。

 

大が小を倒す時代は終わった。

 

速いものが遅いものを制すのだ」

 

 

 

(ルパート・マードック 米の実業家)

 

 

____________________

 

 

大になるのは、

時間もかかり、

困難だけど、

 

 

早く動くのは、

簡単だと思います。

そういう意味では、みんな、チャンスかな。

 

 

zei税ウォーク

日曜日は、法人会事業。

「zei税ウォーク in zoo」。

親子21組の参加でした。

 

 

子どもたちも大喜び(^^)

 

 

sIMG_1756.jpg

 

 

 

 

 

sIMG_5849.jpg

 

 

カバも笑顔で大喜び(^^)

 

 

sIMG_5885.jpg

 

 

 

 

 

sIMG_5842.jpg

 

 

 

 

日曜日の夕方

平日は、関与先に訪問し、

土曜日は、セミナーで講演し、

 

 

日曜日の早朝は、事務所で書類を作成し、

日曜日の昼間は、異業種交流会のイベントに参加。

 

 

そんななか、日曜日の夕方だけは、

ゆっくり過ごせる時間。

そして、いま、その時間。

 

 

ゆっくり過ごし、

本を読んで、

色んなことを考える。

 

 

日曜日の夕方以外の時間を

活かすための過ごし方。

 

 

マスキャラ

新田です!

 

 

昨夜のような試合は、

痺れます。

波があるから、楽しいのかな(^^)

 

 

郷土の黒いキャラクター、

なんやかんやとメディアに

露出していますが、

 

 

少し品がないような気がする。

人間にも品格が大切なように、

マスキャラにも品格が大切だ。

 

消費税軽減税率

新田です!

 

 

消費税の軽減税率では、

食料品や農産物の税率をゼロに、

 

新聞の購読料は、軽減税率の対象、

書籍や雑誌も、同じ扱いに。

インボイス制度が、必要。

 

 

・・・本気なんでしょうか。

 

 

優秀さとは、行為でなく、習慣なのだ。

新田です!

 

 

地場銀行の中間決算が出ています。

第一地銀は、過去最高益。

第二地銀は、減収減益。

 

 

ただ、資金利益は、

減少しているのですね。

銀行も、これから、大変だ、競争だ。

 

 

「半沢直樹」を、漸く、見始めました(笑)

 

 

____________________

 


『人は

 

繰り返し行うことの

 

集大成である。

 

だから

 

優秀さとは、

 

行為でなく、

 

習慣なのだ。』

 

 

 

(アリストテレス 古代ギリシャの哲学者)

 

 

 

____________________

 

 

継続することは、

なかなか、困難ですねー。

 

 

小さいことから、継続し、

続けざるを得ない、

具体的な何かを変えていくことが

コツかもしれませんね!

 

 

BEATCHILD

新田です!

 

 

満を持して、見てきました。

「BEAT CHILD」

26年前の、あの舞台ー。

 

 

新田は、当時、15歳。

18歳未満のため、

オールナイトのBEATCHILDには、行けなかった。

 

 

劇場に入ると、

隣の女性から、

「新田さん?」

 

 

「んー?」そこにいたのは、Uさん。

なんと、26年前、あの日あの場所いたとのこと!!

かなり、感動!!

 

 

賛否のある演出でしたが、

映像は、たしかに、本物でした。

あの日、あの映像を撮影していたカメラマンに感謝!!

 

________________

________________

 

 

ima1ges.jpg

 

 

 

 

 

 

全国法人会 青年の集い

新田です!

 

 

広島行って、

お好み焼きを食す。

 

秋田美人と遭遇し、

なまはげに出会い、

吉川晃司の講演を聞き、

 

原爆ドームに足を運び、

呉の大和ミュージアムでハイテンション、

さらには、牡蠣小屋でお腹に満足を〜♪

 

いやいや、

楽しい旅でした(^^)

 

 

今日は、現実に戻され、

事務所で、2日分のお仕事中(笑)

 

 

____________________

 

 

sIMG_1700.jpg

 

 

sIMG_1713.jpg

 

 

sIMG_1707.jpg

 

 

sIMG_1709.jpg

 

 

sIMG_1720.jpg

 

 

sIMG_1734.jpg

 

 

IMG_1739.jpg

 

 

sIMG_1738.jpg

 

 

ヘルメスソース

新田です!

 

 

ヘルメスソース、届きました。

一升瓶で届きました。

白鶴の入れ物に入っていました(笑)

 

 

13-11-08_001.jpg

 

 

久住

新田です!

 

 

今朝は、冷えましたね!

昨日は、仕事あるのに、寝てしまって…(^_^;)

早朝より…、なんとか、間に合いました(笑)

 

 

今週は、広島行きがあります。

大和ミュージアムが楽しみです♪

 

_________________________

 

久住に行ってきました!

 

 

sIMG_5814.jpg

 

 

 

法人の税務調査件数27%減

新田です!

 

 

税務調査の件数が、前年度から27%減少した。

申告漏れの指摘額は、15%減少。

追徴税額は3.6%減少。

 

 

国税通則法の改正で、

適正、公平な徴収が困難になってきているのなら、

法律の改正は、間違い。

 

 

国税の現場は、きっと、

混乱している。

こわいこわい。

 

 

お問合せ

お電話でのお問合せはこちら

0120-743-745
お問合せ受付時間 : 8:30 〜 17:30

WEBでのお問合せはこちら

ご予約いただければ、ZOOM、LINEなど
オンライン相談も可能です!
ご相談の流れ・お問合せ