Nitta's BLOG

新田のブログ

鞍岳

機能は、鞍岳〜ツームシ山〜女岳。

ち、ちょっと、なめてました(^^;

トレーニングには、いい感じ♪

 

下山は違うルートで帰ろうとしたら、

道に迷ってしまい…

ほんと、泣きそうでした(笑)

 

 

 

sIMG_3705.jpg

 

 

 

 

sIMG_3709.jpg

 

 

 

 

sIMG_3708.jpg

 

 

 

 

sIMG_3711.jpg

 

 

 

都城市

2015年ふるさと納税1位の自治体は、

宮崎県都城市。

寄付額は、35億2700万円。

 

2年連続、ふるさと納税をしていますが、

実はあまり仕組みが分かっていない。

寄附をすれば、その分、新田の住民税が安くなる。

 

 

いや、安くなるのではなくて、

その分は寄附をした自治体にお金が流れているのだから、

負担を強いられているのは、

居住している熊本県市なのでしょうか。

 

 

減額した熊本県市に対して、

国が保証したりするものなのだろうか。

んなら、負担が増えるのは国なんだろうか。。

 

 

そのくらい知っとけと

突っ込みがきそうですね(笑)

 

 

太閤記

司馬遼太郎の太閤記(下)

を読んでいます。

寝る前に読んでいます。

 

 

本をもって、

ベッドに入ります。

……、朝を迎えています。

 

 

多分、1Pも進んでいない(笑)

 

72時間

もう、72時間。

生存率が著しく低下する

72時間。

 

1人でも多く、

救助されることを。

将来の会計事務所

金融機関がコンサルティング業務に力を入れ始めた。

金融機関が保険業務に力を入れ始めた。

金融機関が事業承継業務に力を入れ始めた。

金融機関が相続業務に力を入れ始めた。

金融機関が会計ソフトの販売に力を入れ始めた。

金融機関がM&Aに業務に力を入れ始めた。

 

 

将来の会計事務所、。。

金融機関にできなくて、

会計事務所にしかできないことって、なんだろう。

 

 

 

あぶない刑事

『さらば あぶない刑事』

見てきました〜(^^)

 

タカ、ユージ、カオル、

そして、あのレパード。

登場人物、みんな、かっこよかったです!

 

 

 

鹿児島遠征

法人会の仲間と鹿児島遠征、

行ってきました♪

 

京セラホテルで行われた

租税教育活動のプレゼン結果は残念でしたが、

一団と仲間意識、結束が強くなったと思います(^-^)

 

 

 

sIMG_3686.jpg

 

 

 

 

sIMG_3684.jpg

 

 

 

 

sIMG_3685.jpg

 

 

 

 

sIMG_3697.jpg

 

 

 

 

sIMG_3699.jpg

 

 

 

ロックヒルガーデン

市内某所。

ランチミーティングで利用させていただきました。

1年前にオープンしたとのこと、素敵でしたよ。

 

 

店外には、男性が女性に

プロポーズできるスペースも

ありました(*^_^*)

 

 

ロックヒルガーデン

↓ ↓ ↓

http://rockhill.co.jp/

 

 

_________________

_________________

『人生という試合で

 

最も重要なのは、

 

休憩時間の得点である。』

 

 

(ナポレオン・ボナパルト)

 

_________________

_________________

 

 

最近、休憩時間に、

得点できていないな〜、と反省です。。。

 

 

800円

1億円を1年間、銀行に預けて、

増えるお金は、800円。。。

すごい、時代になってきたなー。

 

_____________

_____________

 

日本経済新聞より

三菱東京UFJ銀行は日銀のマイナス金利政策への対応として、大企業や金融機関などの

普通預金に口座手数料を導入することを検討する。

お祝い

中学1年生の息子のリクエストで

2人で行ったお祝いのお店は、

高級でした(^^;

 

 

値段も2人でびっくりぽん(笑)

今から、あんなの食べていて、

大丈夫かいな?

 

 

sIMG_3678.jpg

 

 

 

なんでもないことが 大変なことなのだ

7:00より健軍神社、参拝。

その後、事務所周辺を

みんなでおそうじ(^^)

 

 

今日は、1日の日。

平成28年も、もう1月が過ぎた。

小椋佳が終わり、今日からは、釜本邦茂さん。

 

____________________

____________________

 

『一緒にいるときは ひとりぼっちなのだ

 

やかましいから 静かなのだ

 

黙っている方が しゃべっているのだ

 

笑っているだけ 泣いているのだ

 

ほめていたら けなしているのだ

 

うそつきは まあ正直者だ

 

おくびょう者ほど 勇ましいのだ

 

利口にかぎって バカなのだ

 

生まれてくることは 死んでいくことだ

 

なんでもないことが 大変なことなのだ』

 

 

 

(まど・みちお)

 

 

 

大漁

高知県奈半利町からの

贈りもの。

 

sFullSizeR2ender.jpg

 

 

アジがアジを食べていました。

いや、親アジが子アジを守っていたのかな(笑)

 

sIMG_3654.jpg

 

 

sIMG_3655.jpg

 

冬将軍

冬将軍到来。

自宅のマンションから外を眺めたら、

そこは、北陸地方だった(笑)

 

 

 

sIMG_3648.jpg

 

休息

昨日は、久しぶりにダウンしました。

1日、病院で点滴…(^^;

いや、はや、知らない間に疲れていたのかな。。。

 

 

おかげさまで今朝はだいぶ回復しました。

明日からもあるし、休めないし、

やっぱり、体が資本と反省です。

 

 

今日、予定していた

雪山登山も流石に断念し、

都道府県対抗男子駅伝を見ながら

少なくなった資本を増資します(笑)

 

 

いとこ

1人っ子同士が結婚すれば、

叔父も叔母も、いとこもいないなかで

育っていくことになるのですね。

 

 

そりゃいかん、です。

2人以上の子供を!!

資格業

資格業は、責任と隣り合わせ。

我が身を振り返り、

1つ1つの判断を誤らないように。

 

______________

 

日本経済新聞より

厚生労働省は20日までに、「モンスター社員解雇のノウハウをご紹介」と題したブログを

開設した愛知県の社会保険労務士を、懲戒処分する方針を固めた。

麻生

新聞に九州経済連合会の

麻生会長の写真が掲載されていました。

 

そっくり、ですね(笑)

個人カード

年末に郵送された通知カードは、

全体の6%の362万通が未達だったそうです。

 

通知カードをもとに交付される

個人カードの交付もシステム障害。

 

はて、さて、

既に忘れ去られた感のあるマイナンバー。

 

今後機能していくのでしょうか。

少しは、機能していくのでしょう。

いや、住基カードの二の舞か(^^;

 

 

100人までは

ご、極寒ですね(笑)

さーむい、です。

やっと、冬来たり。

 

 

昨夜は、新春セミナー。

パレアホールに沢山の方々に

出席していただきました。

 

お忙しいなか、

本当にありがとうございました。

この場を借りて、感謝申し上げます!!

 

 

今日は、法人会事業で、

久しぶりに献血してきます〜♪

 

___________________

___________________

 

『百人までは

 

命令で動くかもしれないが、

 

千人になれば頼みます、

 

一万人にもなれば、

 

拝まなければ人は動かない。』

 

 

(松下幸之助)

 

___________________

___________________

 

 

百人かー。

こりゃ、厳しいですよ、

松下さん(笑)

 

 

まぁ、拝む心が

大切ということかな〜。

 

寒くなるようで

土日は、大分、別府で

事務所経営を学んできました。

 

土曜日はぽかぽかでしたが、

昨日は雨も降り、寒かったですね。

 

今週から、だいぶ冷え込むし、

インフルも流行ってきているようで、

みなさん、お気を付けくださいね。

 

さて、今日は、夕刻より、

新春セミナーを開催します。

120名超となるようです。

 

飽きの来ない講演を

心がけたいと思いますが(笑)

 

また、今週も、

前向きに♪

 

 

東京

この前映画を見ていて思いました。

やっぱり、東京は東京タワーだなと。

スカイツリーでは、ありませんね。

 

 

東京タワーが東京にはマッチしている。

スカイツリーは、東京タワーを

追い越せない (笑)

 

 

 

40.jpg

 

 

 

贈る言葉

きっと、誰にでも、

贈る言葉があるようで。

 

20代は、10代に。

40代は、20代に。

60代は、40代に。

80代は、60代に。

 

 

伊集院 静の「贈る言葉」は、

いつもいいですね。

深みがある。

 

 

8年後、息子に、

自分の言葉が贈れればいいですが(^^;

 

_____________

 

淋しいだろうが、一人で歩きなさい。孤独を学びなさい。

孤独を知ることは、他人を知ることだ。

苦しいだろうが、道を選ぶ時、ラクな道を選ぶな。

苦しい時間こそが人を成長させる。

辛いだろうが、自分だけのために生きるな。そうすれば、

”品格ある生き方”とは何なのかがわかる。

人生は自分だけが出世、贅沢をするのが目的ではない。

金で手に入るものなどタカが知れている。

最後に何よりも大切なことは、元気で明るい若者でいることだ。

元気に、口惜しがれ。明るく、泣きじゃくれ。

少し厳しい話だったが、大人の全てがそうじゃない。

怒って、泣いて、笑った後で、二十歳の乾杯をしよう。

 

 

肝臓を温める。

肝臓を温めると、

代謝がよくなったり、

血液の流れがよくなったり、

なんか、よくわかりませんが、

いいことばかりだそうで…笑

 

 

ということで、昨晩から、

右脇腹には「貼るカイロ」を。

あー、なんか、体調がよくなった気がするー(^^;

 

 

 

お問合せ

お電話でのお問合せはこちら

0120-743-745
お問合せ受付時間 : 8:30 〜 17:30

WEBでのお問合せはこちら

ご予約いただければ、ZOOM、LINEなど
オンライン相談も可能です!
ご相談の流れ・お問合せ