Nitta's BLOG

新田のブログ

人手不足倒産

おはようございます。

新田です。

人手不足による倒産なんて、悲しいですね。

人口構造をマクロ的に見ればやむなしかもしれませんが、

需要はあるのに供給者がいなくて倒産、忸怩たる気持ち。

世界の人口は増えていく。

日本の人口は減っていく。

でも、高齢者は増えていく。

1)業務を担う人材が確保できない求人難型

2)人材つなぎ留めの待遇改善がコスト増に跳ね返った人件費高騰型

3)代表者の病気や引退による後継者難型

______________

日本経済新聞より

人手不足が理由となった倒産が増えている。

2018年11月までで362件と前年同期から2割強増加した。

年間で過去最多となるのが確実だ。

箱根駅伝

こんにちは。

新田です。

箱根駅伝の平均視聴率が歴代1位だったそうです。

昨今のマラソンやランニングブームで、

この種の番組をみられる方が多かったんでしょうね。

私も今年は、トレーニングしてみようと思います。

12月は事務所みんなでホノルルマラソン。

いまから、楽しみ(^-^)

そっち側

おはようございます。

新田です。

年末年始にテレビやスポーツ、新聞、本、

などに触れてふと感じたことがありました。

動かす側にまわらないとな、ということ。

動かされる側ではなくて、動かす側。

感動する側でなくて、感動させる側。

魅せられる側ではなくて、魅せる側。

反応する側ではなくて、反応させる側。

そっちの側は、なんだか、とても、いい感じ。

人の仕事

おはようございます。

新田です。

正月休みは、ずっと、

よい天気が続きますね(^-^)

今日の日経新聞。

「人の仕事は0→1と9→10に収れんしていく」

料理で例えれば、一般的な調理(1→9)はなくなり、

メニューの考案(0→1)と最後の手直し(9→10)が残る。

なるほどね。とてもうなずけます。

だから、これからは、人間は、智恵とセンスを

持っているものが強くなっていくのかもしれない。

新年

新年明けましておめでとうございます。

皆さまにとりまして、よい1年になりますように。

本年もよろしくお願いいたします(^-^)

年末に予想した私の3大駅伝大会。

本日結果発表です。

まぁ、よいとこかな(笑)

●全国高校駅伝

予想 1位 倉敷  2位 仙台育英  3位 九州学院

結果 1位 倉敷  2位 世羅  3位 学法石川

●ニューイヤー駅伝

予想 1位 旭化成  2位 トヨタ自動車  3位 富士通

結果 1位 旭化成  2位 MHPS  3位 トヨタ自動車

●箱根駅伝

予想 1位 青山学院大  2位 東洋大  3位 東海大

結果 1位 東海大  2位 青山学院大  3位 東洋大

年末

おはようございます。

新田です。

今朝は冷えましたね。

SMTは、本日が仕事納め。

夜は忘年会となります。

事務所をはじめて10回目の年末を迎えています。

今年も無事に1年を終えることができそうです。

今年も大変お世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願い致します(^-^)

________________

戦略社長塾  http://smt-c.jp/img/service/link01.pdf

SMT塾   http://smt-c.jp/img/service/link02.pdf

社長の会計塾 http://smt-c.jp/img/service/link03.pdf

この頃になると

おはようございます。

新田です。

年末は落ち着くことなく、

慌ただしく過ぎていきます。

そこにちゃんと年末年始の

ゆるりとした時間がやってきて、

今までをリセットしてくれる。

その時間があるから、

いままでの月日も肯定することができ、

これからの月日を楽しみに変えることができる。

だから、その時間はきっと貴重で、

素晴らしい時間だなと、

毎年この頃になると感じています。

________________

戦略社長塾  http://smt-c.jp/img/service/link01.pdf

SMT塾   http://smt-c.jp/img/service/link02.pdf

社長の会計塾 http://smt-c.jp/img/service/link03.pdf

同じ材料

おはようございます。

新田です。

2018年は、オリンピックとワールドカップがあった。

なんてことは、ずいぶん昔のような気がします。

けど、両方ともとても日本人選手が活躍してましたね!!

天皇陛下のお誕生日に際してのお言葉も

最後だと思うとなんだかとても感動しました。

平成も残りわずか。また未来に進んでいきますね、日本も我々も。

今日も含めて、今年残り1週間。

もうすぐ2019年!!

__________________

『未来は現在と

  同じ材料でできている。』

 (シモーヌ・ヴェイユ)

________________

戦略社長塾  http://smt-c.jp/img/service/link01.pdf

SMT塾   http://smt-c.jp/img/service/link02.pdf

社長の会計塾 http://smt-c.jp/img/service/link03.pdf

メリークリスマス

おはようございます。

新田です。

昨日の雨が空気を洗い流して、

綺麗な晴れの天気ですね。

朝から、1時間ほどジョギングできました(^-^)

今日は1日ゆるりと

事務所でお仕事します。

メリークリスマス!!

3分でわかる「経営者保証に関するガイドライン」

おはようございます。

新田です。

経営者保証に関するガイドライン適用の

機運が少しづつ高まっているように思います。

ハードルは高く、簡単にはいきませんが、

それだけ価値のあるものだし、

だから目指したいところです。

今年も、もう、2週間きりましたね。

この頃になると、やり残したことがないか、

毎年気になります(笑)

________________

戦略社長塾  http://smt-c.jp/img/service/link01.pdf

SMT塾   http://smt-c.jp/img/service/link02.pdf

社長の会計塾 http://smt-c.jp/img/service/link03.pdf

企業価値

おはようございます。

新田です。

会計ソフトfreeの勢いがすごいですね。

企業価値は昨年より7割増加したそうです。

現場では、使い勝手にやや難があるようですけど(^^;

勢いのある会社は、

そうでなくなるのも早い、

いままではそんな傾向がみられましたが。

googleやfacebookでさえも、

いまや世代交代に迫られている。

そう考えると、目立たず儲かるが上策かも。

________________

戦略社長塾  http://smt-c.jp/img/service/link01.pdf

SMT塾   http://smt-c.jp/img/service/link02.pdf

社長の会計塾 http://smt-c.jp/img/service/link03.pdf

税理士試験

おはようございます。

新田です。

今日は、税理士試験の合格発表日なのですね。

合格された方、おめでとうございます!

これからに、期待膨らむばかりですね!!

そっか。

あれから、13年か。

短いようで、長かったようで。

平成29年分相続税申告状況

おはようございます。

新田です。

平成29年分の相続税申告状況。

前年度より0.2ポイント上昇し、課税割合は8.3%。

死亡者数も同じ割合くらい増加していますね。

課税割合、熊本県内は全国平均の半分くらいか。

都内は全国平均のおおよそ2倍くらいか。

相続ビジネスは追いかけるのではなく、

来るのを待つ仕事なのかもしれません。

平成29年分の相続税の申告状況について

http://www.nta.go.jp/information/release/pdf/3012_01.pdf

定額サービス

こんにちは。

新田です。

パナソニックが家電の定額利用サービスに乗り出す。

毎月7800円支払って、新型のテレビを利用できる。

面白いですね。イノベーション。

車定額サービス。

洋服定額サービス。

ゲーム機定額サービス。

腕時計定額サービス。

などなど。

いつかは、自宅定額サービス、

なんて出てきたりして(笑)

SMT塾

おはようございます。

新田です。

昨夜は、SMT塾。

ランチェスター戦略は、

経営戦略の考え方を学ぶ学問。

即効性はありませんが、

継続的に学習していくと、

いつの間にか、戦略思考ができるようになる。

昨日出席した経営者の方も、

受講した感想は、

「何度も繰返し学ぶ必要がありそうですね」。

講師側としては、

とても、嬉しい感想です。

この道を選んでよかったと思います。

______________

戦略社長塾  http://smt-c.jp/img/service/link01.pdf

SMT塾   http://smt-c.jp/img/service/link02.pdf

社長の会計塾 http://smt-c.jp/img/service/link03.pdf

複数税率

おはようございます。

新田です。

複数税率のQAを読んでいると、

これはパズルのような気がします。

思想が見られない、帳尻合わせ。

税法は常識や趣旨でおおよそ判別できることもあるが、

それがない場合は、なんだか、暗記になってしまう。

実は、複数税率廃止される、なんてことはないのかな(^_-)-☆

______________

戦略社長塾  http://smt-c.jp/img/service/link01.pdf

SMT塾   http://smt-c.jp/img/service/link02.pdf

社長の会計塾 http://smt-c.jp/img/service/link03.pdf

賞与

おはようございます。

新田です。

ボーナス時期ですね(^^)

今年の冬のボーナス平均は83.4万円。

1975年の調査を初めての最高額、スゴッ!!

これって、上場企業の平均ですよね、きっと。。

まぁ、でも、税金や社会保険の負担も

大きくなっているので、手取りにするとどうなのか。

まぁ、でも、

幸せになりますね ^ ^

ホクホク...。

同窓会

おはようございます。

新田です。

KKRホテル熊本で、先生もお呼びして、

小学生クラスメイトの同窓会がありました。

変わってしまった人もいれば、変わらない人もいて(笑)

25歳で我々の担任をしていただいた先生は、

今年退任と還暦を迎えましたが、

とてもお元気そうで何よりでした ^ ^ 

s-IMG_1961.jpg

s-IMG_1960.jpg

s-IMG_1962.jpg

______________

戦略社長塾  http://smt-c.jp/img/service/link01.pdf

SMT塾   http://smt-c.jp/img/service/link02.pdf

社長の会計塾 http://smt-c.jp/img/service/link03.pdf

Happy Xmas

おはようございます。

新田です。

今日は京都方面より、

税理士会計士の先生方15名が

事務所見学にいらっしゃいます。

何か少しでも為になることがあれば

嬉しく思いますが、メンバーみると、

かなり恐縮です(^^;

まぁ、でもない袖は振れませんので、

あるがままの事務所紹介です(笑)

12月第1週目の週末金曜日。

今日は、熊本の街も、

きっと、賑わうのだろうなぁ。

明日は、ジョンレノンの命日。

今の時期は、これですね。。。

クラス会

おはようございます。

新田です。

今週末は小学生のときのクラス会。

45人中、25人くらい集まります。

これって、凄いことだと思う。

先生も来てくれる。

35年ぶりに会う人もいたり。

凄いことだと思います(^^)

税理士損害賠償

おはようございます。

新田です。

昨日事務所で税理士損害賠償保険案件の

事例の読み合わせを行いました。

案件の税目別でいえば、消費税の件数がダントツです。

そのほとんどが、届出書の提出失念。

法の隙間を縫って横行した還付手続等に

蓋をするような感じで複雑になりすぎた制度。

簡易課税事業者や、免税期間をなくし、

すべての事業者が本則課税事業者になれば、

損害賠償件数は1/10になるのではないかなと思います。

お問合せ

お電話でのお問合せはこちら

0120-743-745
お問合せ受付時間 : 8:30 〜 17:30

WEBでのお問合せはこちら

ご予約いただければ、ZOOM、LINEなど
オンライン相談も可能です!
ご相談の流れ・お問合せ