おはようございます。
新田です。
ルフィ、はじめて、見ました(#^.^#)
おはようございます。
新田です。
ルフィ、はじめて、見ました(#^.^#)
おはようございます。
新田です。
昨日はTKCの会議後、
ココサの屋上ビアガーデンで食事。
雰囲気のよい、素敵なところでした。
暑かったけど(笑)
それから、1件、お寿司屋さんへ(笑)
日本酒のんで...、、たまにはよいでしょう。
たまにでも、無いかな。。
おはようございます。
新田です。
選挙が終わってからは、
なんだか、専ら消費税関連の広報を
目にするようになってきた気がします。
なんだか、いやらしい(笑)
さて、複数税率、将来のインボイス導入に伴い、
いくつもの新しい制度が誕生しています。
税制はいつでもシンプルが美しいのだと思いますが、
付け焼き刃で複雑になっているだけのような気がします。
単一税率、すべての事業者に本則課税。
これが、公平であり、シンプルであり。
おはようございます。
新田です。
夏らしい暑さが続いています。
熱中症で搬送される方が
相次いでいるようです。
水、、、
沢山、飲みましょう(*'ω'*)
おはようございます。
新田です。
梅雨が明けて、
夏らしい空になりました。
きれいな青い色です。
人吉海軍航空基地。
球磨郡錦町一帯に建設された飛行場。
人吉に戦時中の遺跡があること、知りませんでした。
太平洋戦争を語るとき、
なぜか、夏の季節が多い気がします。
似合う似合わないではないのですが、
終戦も、原爆投下もその季節だからなんですかね?
いよいよ、
ほんと、夏です。
おはようございます。
新田です。
東京オリンピックまで、
あと1年になったそうです。
いよいよ、盛り上がってきますね(^^)
寄せ集めバンドをやってます。
1人で練習するときは自分のギターの
音だけ聞いていればよいのですが。
一斉にドラム、ベース、キーボード、
ボーカルと演奏が始まったら、
自分の音よりも他の楽器の音を聞いていた方が
よい演奏ができるような気がします。
自分の音より他人の音を聞いていた方が、
演奏は上手くいくんですね。
おはようございます。
新田です。
朝から雨です。
午後には上がるようです。
今年の梅雨の最後の雨かも。
昨日までは笑っていたのに、
一瞬にして、それが変わることがある。
最近、世間で起きていることも含めて、
そのようなことを強く感じることがいくつか生じています。
だから、いま、ここ、を
味わいながら、かみしめながら、
過ごしていくのがよいのでしょうね(^_-)-☆
こんにちは。
新田です。
長崎への道すがら、
あまりにもきれいだったので。
車から降りてみました(#^.^#)
おはようございます。
新田です。
1日1日がちゃんと、過ぎていきます。
途中で、止まりはしないということです。
なんか、これは、とてつもなく、
有難いことのような気がしました。
輪廻転生。
無為自然。
上善水如。
我唯知足。
おはようございます。
新田です。
梅雨も今週いっぱいですかね(^^)
もうしばらく、雨を楽しみましょう。
やってはいけないことを
やってしまう経営者がいます。
なぜ、そういう判断になるのか、
そういう行動をするのか。。。
その原因の大部分は私利私欲。
実行後は目も当てられない会社になっていきます。
昨日、商工中金の方が、年商300億円までは景気や世の中の流れに関係なく、
会社の業績は経営者で決まると話していました。
言い得て妙だなと思います。
おはようございます。
新田です。
週末は色んな事がありました。
立ち止まってはいられないですね。
時は流れていく。
帝国ホテルのロビーに
まっすぐに伸びたひまわりが
飾られていました。
その美しさは、
色なのか、飾り方なのか。
雰囲気なのか、直立しているからなのか。
おはようございます。
新田です。
業界シェア1位と業界シェア3位が合併する。
1位と2位の差は1.7倍以上となり、
圧倒的強者がそこに生まれた。
2位と4位が合併しても、
シェア逆転は不可能です。
ランチェスターを地でいく世界です。
_________________
地銀首位の横浜銀行と同3位の千葉銀行が包括提携する。
営業面での協力関係を深め、中小企業向けの事業承継や
個人向けの遺言信託で幅広いサービスを提供できるようにする。
1位 横浜銀行 総資産16兆8099億円
2位 福岡銀行 総資産16兆7105億円
3位 千葉銀行 総資産14兆8916億円
4位 静岡銀行 総資産11兆8195億円
おはようございます。
新田です。
今年も下半期がスタート。
元旦以来に幣立神宮に参拝してきました。
高速道路が矢部の手前まで来ていて、
1時間ちょっとで到着。
今までより1時間近くの時間短縮効果、素晴らしい!!
山間のドライブも快適で、
なんだか、心が洗われました(#^.^#)
おはようございます。
新田です。
本日は税理士会の研修。
改正消費税法のファイナルチェック。
ザ消費税の熊王先生。
税理士会は、いまでも軽減税率は反対しています。
私も、反対しています(笑)
そう、今からでも、遅くありません。
ご乱心をやめください。
野党は消費税の増税を反対しています。
さて、さて。
おはようございます。
新田です。
安倍首相は、今後10年間に、
消費税を10%超にすることはないらしい。
おいおい、いま借金1000兆円ですぞ。
本当ですか。
大丈夫ですか。
議員さん減らさなくて(笑)
おはようございます。
新田です。
今日から、1年の後半に突入ですね。
んー。やっぱり、早く感じますね。
もっと、ゆっくり感じてもいいくらい。。。
昨日は雨でゴルフが流れたので、
1日空いてしまいた。
ジムと読書とギターの練習。よい1日でした。
7月の日本経済新聞の私の履歴書は、
プロゴルファーの中嶋常幸さん。
先月は知らない方(笑)だったので、
とても楽しみです。
おはようございます。
新田です。
すっかり、梅雨ですね(^^;
いい感じです。
事務所の前には、競輪場があります。
出社時に脇を車で通っていると、
既に、用紙に向かって鉛筆を走らせている
年配の男性の姿が4,5人いらっしゃいました。
時間にして、700前です。
出社前に競輪場で馬券を当てているのか。
そもそも会社を辞めて自由な時間があるのか。
朝から晩までそこにいるのか。。。
好きなんですねぇ。
辞められないのですかねぇ。。。
おはようございます。
新田です。
財務内容が悪化している会社。
赤字経営からなかなか脱却できていない会社。
基本的にやってはいけないことをやっています。
やってはいけないことを分かってやってる。
やっていけないことを分からなくてやっている。
前者は救われませんが、後者は事前に救いたい。
二宮尊徳の言葉。
「遠きをはかるものは富む」。
おはようございます。
新田です。
漸く、熊本も梅雨入りしそうですね。
1,2週間くらいで丁度よいのですが、
農家の方々はそうはいかないでしょうね(笑)
今日は朝から福岡で1日会議です。
福岡も近くなりました。
高速バス「ひのくに」で毎週通って、
税理士試験講座に行ってた頃が懐かしい(^^)
高速バスのなかは、勉強部屋のようなものでした。。
おはようございます。
新田です。
今日の日本経済新聞。
「会計×AI」銀行に風穴との見出しで
新興フィンテック企業がAIを駆使して
メガバンクの事業領域に攻め込んでいるとの記事があります。
さて、TKCはどうでるか。
巡回監査による帳簿の信頼性を重視する側と、
それよりもスピードや利便性を追求するベンダーとの勝負。
ベンダー間の争いにどちらが勝利しても、
生き残っていくための先を見ておく。
そのためにいま、やっておくことを淡々と。。。
おはようございます。
新田です。
朝焼けがと空気がきれいな朝です。
山頂で味わえたら最高だと思います。
事業承継の仕事がポツポツと増えてきています。
ある意味、親族内事業承継のほうが難しいですね。
事業承継はハードだけの問題ではありません。
どちらかといえば、ソフト部分でしょう。
そこをケアするためには、
やはりこちら側の機微というか、
気遣いのようなものが必要になります。
手元の技術だけでは、どうしようもない部分です。
それは、経験と、
そうなりたいと思うところから
なのだろうと思います。
おはようございます。
新田です。
一度、極限まで「お金」を使用しない
生活を送ってみようかな、と思っていますが。
なかなか、実行できません。
東京では?お札や硬貨を使うことは、
月に1度や2度くらいの人もいるようで、
きりがいいので、7月にチャレンジしてみようかな。。
楽天payかpaypayがよいのかな。。。
おはようございます。
新田です。
上善如水。。。
一白水性の特性の一つです。
水のようにこだわらない、流れる、合わせられる。。。
その特性、持ってるのかな~、程遠いような(笑)
昨日は、久しぶりに真學経営塾に出席してきました。
やはり、いいですね。脳に刺激を受けますし、
背筋が伸びるなぁ、と思いました。