Nitta's BLOG

新田のブログ

モーレツと決別2

こんにちは。

税理士の新田です。

その経験も、貴重な経験。

銀行で学んだことは、次につながる。

生き方や価値観の変化についていけるかどうか。

__________

個人単位で決められた預金獲得、貸し出しのノルマは達成が当たり前だった。

やりがいと同じだけプレッシャーも強烈。成果なく外回りから戻れば、

上司から容赦ない怒声が飛ぶ。約100人の同期が3人で辞めた。

モーレツと決別

こんにちは。

税理士の新田です。

銀行は就職人気ランキングで

ついに10位以内に1行も入れなかった。

1989年は、次のとおり。

3位 三和銀行

6位 三菱銀行

9位 住友銀行

事業構造を変えていかないと、

この傾向は益々強くなっていくんでしょうね。

現場の行員は日々どんな思いで使命感を抱いていくのだろう。

絵画

おはようございます。

税理士の新田です。

自分にとってのよい絵画は、

それを見て、心が落ち着くもの、

それを見て、心がおどり始めるもの、

それを見て、心が晴れやかになるもの、

だと思う。

モネのセーヌ河の朝もその1枚です。

W 1435 1896 Mattino sulla Senna ma5 M.jpg

基準地価

おはようございます。

税理士の新田です。

18年基準地価

熊本県内住宅地上昇率  0.0%

熊本県内商業地上昇率  1.5%

日本全国住宅地上昇率 ▲0.3%

日本全国商業地上昇率  1.1%

土地の価格は、相続税の基礎控除と連動している。

のはずですが、基礎控除を引き下げたとたんに、

土地の価格がじわりじわりと上昇する。少し皮肉(笑)

労働分配率

おはようございます。

税理士の新田です。

これから、の会社は仕方ないのですかね。

でも、労働分配率71%って、大きいと思う。

人材不足、需給と供給、付加価値の低さが影響してる。

これからの分配率は、このあたりの数字が常識になるのかも。

_____________

売上高100億円以下の上場企業「NEXT1000」の労働分配率を調べたところ、

2017年度は生み出した収益(付加価値額)に対して71%相当の賃金などを

通じて社員に分配した。

佐賀

おはようございます。

税理士の新田です。

s-IMG_1207.jpg

佐賀の夜。

なおみ

おはようございます。

税理士の新田です。

大坂選手の全米オープン優勝。

大坂だし、なおみだし、まぁ、日本人。

姿かたちや発する言葉を聞かなければ。

そこにあまり突っ込んで報道しているとこないですが、

日本人だけど純粋日本人ではないですね。

そう考えれば、伊達選手はやはりすごいのかなと思う。

今日の日本経済新聞でサッカーの三浦カズが切り込んでた。

一昔前なら「大坂選手は身体能力をハイチから受け継いでいるから...」と

釈然としない人もいたかもしれない。でも今後はそんな声も小さくなると

思う。それがあたり前になっていくなかで、違和感や偏見は薄れていくんじゃないかな。

秋朝

おはようございます。

税理士の新田です。

s-IMG_1181.jpg

秋の朝。気持ちいい。

ある会社

おはようございます。

税理士の新田です。

数字ができないなら、ビルから飛び降りろと暴言。

死ね、給料どろぼう、できるまで帰ってくるなと罵倒。

目標を達成できなければ、家族皆殺しにしてやると脅迫。

上司に首をつかまれ、壁に押し当てられ顔の横の壁を殴った。

毎日2、3時間、立ったまま詰められた。天然パーマを叱責される。

上司は、何に怖がっていたのだろう。

ふるさと納税

おはようございます。

税理士の新田です。

ふるさと納税の返礼品に対する

締め付けが一段と厳しくなるようです。

返礼品は寄附金の3割に限り、

地場産以外の返礼品は許さない。

納税額が増加していただけに、少し残念。

まぁ、でも、そうなんだろうな、と思う。

どこかで規制を掛けないと。

市税収入の1/3を占めてた自治体もあるようで(^^;

今年沢山、やっとこ(笑)

もちろん、美味しい食べ物に。

駅前立地

おはようございます。

税理士の新田です。

三菱UFJフィナンシャルグループが、

銀行跡地の再開発を進めていく。

銀行店舗の多くは、駅前の好立地。

しかし、これから多くの店舗が不要になる。

銀行の百貨店も、不動産やへ移行する。

IT、フィンテックの世界では、実店舗は荷物になってくる。

ローソン銀行

おはようございます。

税理士の新田です。

ローソン子会社のローソン銀行。

セブン銀行に追随するのか、

それとも、独自の特色を打ち出していくのか。

圧倒的強者のセブン銀行に対して、

ローソン銀行がどのような戦略を打ち出すか。

いずれにしても、金融業界は大きく変わるのでしょう。

友だち

おはようございます。

税理士の新田です。

何年ぶりだろう。

今日、15年ぶりくらいに会う友達。

中学、高校、大学、社会人と一緒だった。

急に、「話したいことがある」って。

内容はともあれ、久しぶりの再会。

嬉しいね。

スポーツ

おはようございます。

税理士の新田です。

昨日、大竹くん、

最少失点で2勝目をあげたようです。

おめでとうございます。目指せ5勝!!

そして、全米オープン。

男女2選手がベスト4に進出。

スポーツは、我々に元気を与える。

北海道の方々に届け!!

70歳

おはようございます。

税理士の新田です。

政府が、継続雇用年齢を70歳まで引上げる。

まぁ、そうなんでしょう。

そして、いずれ、75歳までとなるのでしょうね。

江戸時代は、40歳で家督を譲り、

明治大正時代は、50歳で引退。

昭和時代は、60歳で定年を迎え、

平成に入ると、70歳まで働く。

江戸時代は、10歳で若者と呼ばれ、

明治大正時代は、20歳で若者と呼ばれ、

昭和時代は、30歳で若者と呼ばれ、

平成に入ると、40歳でもまだまだ若輩か。

鈴鹿

おはようございます。

税理士の新田です。

まさか、鈴鹿サーキットを

走れるとは思ってなかったの巻。

s-IMG_1109.jpg

s-IMG_1125.jpg

s-IMG_1146.jpg

使っていただく

おはようございます。

税理士の新田です。

昨日のNHKのプロフェッショナル。

広島の信用組合の理事長にフォーカス。

理事長が東奔西走している様子が描かれていた。

そのなかでの、理事長の言葉。

「貸してあげるのではなく、使っていただく」

この言葉が中小企業に息を吹き込むのだなと思った。

今日は午後から、金融機関との交流会。

タイミングが、合うな。

私の履歴書

おはようございます。

税理士の新田です。

今日から社員旅行!

いってきます!

さて、今日から新しい月。

9月の日本経済新聞の「私の履歴書」は、

すかいらーく創業者の横川氏。

先月のセブン銀行の方は、

期待してましたが、ちょっと遠い世界の人。

日本銀行に入行した時点で、遠い世界(笑)

今月は試行錯誤の経営人生が

期待できるかも!

個人情報

おはようございます。

税理士の新田です。

大手の銀行や広告代理店が、

個人情報を預かり、民間企業に提供する。

個人は情報提供の対価を受け取る。

そんな時代がやってきました。

規制は働かないのかなと思う。

大企業だからできることなんだろう。

ビジネスは面白い。

現実は想像を凌駕する。

日本

おはようございます。

税理士の新田です。

アメフトやバトミントンなどに続いて、

今度は女子体操選手の記者会見。

最近の風潮は少し異常に感じます。

良い悪いというよりも、

擁護する風潮とみなで責めあげる空気感。

そのあたりが蔓延していると感じます。

日本人、こんなんだったかなぁ。

マスコミ報道は半分くらい聞いておく。

障害者雇用

おはようございます。

税理士の新田です。

各省庁の障害者雇用水増し問題。

民間企業には罰則罰金を課し、

自らは「誠に遺憾」で済まされる。

民間企業に働き方改革だの、

残業時間云々という前に、

自らの姿勢を顧みて欲しい。

恐らくは、こういう例は、

氷山の一角だと思う。

個人事業主の相続税軽減

事業承継の際に事業資産に係る相続税の負担が大変。

これが足枷となり事業を諦めてしまうケースがある。

土地だけではなく建物や事業用資産に係る税負担を軽減する。

このような税制改正案ですが、

事業引継ぎを躊躇するのは税負担ではなく、

事業意欲つまりは将来を見据えた判断だと思う。

これさえあれば、

相続税がかかるからと、

事業を諦めてはしまわないだろう。

パート社員適用拡大

パート社員も老後にもらえる年金が増える?

だから社会保険の加入義務を拡大?

制度の行き詰まりを徐々に解消したい思惑。

パート社員の自己負担も拡大し、

中小企業の事業者負担も増加し、

そして将来年金はもらえないのかな...(笑)

自分の将来の身は、

自分で守っていかないと、、。

もう、国をあてにはできませんね。

新人戦

s-IMG_1040.jpg

熊本県水球新人戦準優勝。

よく頑張りました。

楽しませてもらいました。

おめでとう!!

お問合せ

お電話でのお問合せはこちら

0120-743-745
お問合せ受付時間 : 8:30 〜 17:30

WEBでのお問合せはこちら

ご予約いただければ、ZOOM、LINEなど
オンライン相談も可能です!
ご相談の流れ・お問合せ