新田です!
朝から、健軍神社と弊立神宮にみんなで祈願に。
さすがに、今日は、多かったです。
弊立神宮に神主さんからの言葉、
とても、ありがたく、
そして、楽しき受け止めさせていただきました(^^)
さっ!
今年は干支にちなんで、
馬車馬のように、働いて、
おもてなししていこう!!!
新田です!
朝から、健軍神社と弊立神宮にみんなで祈願に。
さすがに、今日は、多かったです。
弊立神宮に神主さんからの言葉、
とても、ありがたく、
そして、楽しき受け止めさせていただきました(^^)
さっ!
今年は干支にちなんで、
馬車馬のように、働いて、
おもてなししていこう!!!
新田です!
今日は、マスターズ天草!!
海が見えて、
とっても、いいコースでしたよ。
コンディションも抜群!
メンバーもよかった(^^)
あとは、スコアだけ(笑)
_________________________
『幸福の秘訣は、
自分がやりたいことを
するのではなく、
自分がやるべきことを
好きになることだ。』
(ジェームス・マシュー・バリー)
_________________________
なるほど〜♪
楽みながら
自分の知識や能力や技術を
誰かの役に立たせているって
おもって仕事したら、いいですね!!
建設現場での職人不足が問題となっています。
顧問先でも外国人労働者を受け入れる準備をしています。
オリンピックを控え、資材の高騰と共に大きな問題です。
政府は、規制緩和で、
外国人労働者をより受け入れやすく
できるように進めていくようですが、
なんだか、日本は食料だけでなく、
労働も自国で賄えなくなったという
違和感があります。
まぁ、グルーバルな世の中なので、
そうなるのかな。。
でも、違和感(笑)
カーネギーの「人を動かす」
を読破しました。
線を引くところが多すぎて、
マーカーだらけになりました(笑)
ついでに、車内で聞けるように、
CDも購入しました。
こういった本に出会えると、
幸せです(^^)
今年も、できるだけ、
たくさん、本を読もう!
パソコンに向かう。
経営改善計画書を作成する。
ブログを書く。
コラムを書く。
会議をする。
書類を作成する。
経営戦略を思い巡らす。
指導する。
移動する。
セミナーをする。
申告書を作成する。
署名する。
書籍を読む。
そして、
経営者と話す。
お客さま活動は、
会社仕事時間の
25%以上が必要です。
客単価を上げるのではなく、
客数を増やす方が
将来の売上額に期待ができますね。
仕事の7割は、
お客様活動をしなければならない。
と思いつつ、それができなかった平成25年。
平成26年は、
意識をよりお客様活動に置きつつ、
本来の事業活動も同時並行で。
「今年は新田事務所にお願いします」と、
嬉しい年賀状をいただきました(^^)
________________________________
『全てのことは
願うことから始まる』
(マルチン・ルター)
平成26年の正月元旦は、
とても暖かく、
ぽかぽかでしたね(^^)
新年、明けまして
おめでとうございます!!!
本年も宜しくお願いします!!!
正月元旦の健軍神社は、
こんなかんじです(笑)
すごい!すごい!!!