ちょっと、断捨離してみよう。
(笑)
__________________
断捨離
基本的にはヨガの行法、「断行(だんぎょう)」、「捨行(しゃぎょう)」、「離行(りぎょう)」
という考え方を応用して、人生や日常生活に不要なモノを断つ、また捨てることで、
モノへの執着から解放され、身軽で快適な人生を手に入れようという考え方、生き方、
処世術である。単なる「片づけ」や「整理整頓」とは一線を引くという。
断=入ってくる要らない物を断つ
捨=家にずっとある要らない物を捨てる
離=物への執着から離れる
ちょっと、断捨離してみよう。
(笑)
__________________
断捨離
基本的にはヨガの行法、「断行(だんぎょう)」、「捨行(しゃぎょう)」、「離行(りぎょう)」
という考え方を応用して、人生や日常生活に不要なモノを断つ、また捨てることで、
モノへの執着から解放され、身軽で快適な人生を手に入れようという考え方、生き方、
処世術である。単なる「片づけ」や「整理整頓」とは一線を引くという。
断=入ってくる要らない物を断つ
捨=家にずっとある要らない物を捨てる
離=物への執着から離れる
大雨の日のゴルフを経験しました。
フェアウェイには、川が流れ、
バンカーには、池ができる。
経験は、次に活きる。
よい経験でした(^^)
青年の集い in 八代




借入金の返済が困難になった企業に、
安易に借入金を進める。
もちろん、協会付き融資。
銀行担当者は、
融資先のことをどこまで考えているのか、思う。
異動があれば、貸した先のことを知りません。
新田です!
イチローは、いつから夢を見ていたのでしょう。
人の持っている才能のなかで、
最も素晴らしいものは、
努力し続ける才能、です。
偉大な選手、そして人間と
同じ時代に生きられたこと、
このツキに、とても感謝!
__________________________
8月22日(ブルームバーグ):米大リーグ(MLB)、ニューヨーク・ヤンキースの
イチロー外野手(39)は21日(日本時間22日)、地元ヤンキースタジアムで日
米通算4000本安打を達成した。
ピート・ローズとタイ・カッブしか記録していない安打数の大台に到達した。
新田です!
昨日は、畑岡さんをお招きしての
経営者元気塾でした!
ランチェスターの勉強は、同じことを聞いても、
その時々で気付きが異なってきます。
繰り返しの勉強が大切ですね(^^)
経営の勉強をしないのに、
経営するのって、間違い、ですねー。
そんな話で盛り上がりました(笑)
オリンピック選手は、沢山練習して、試合に出る。
経営者たちも、経営の勉強して、
よい経営していかないとー!!
勉強意欲の高い
経営者とお付き合いしていきたい。
新田です!
凄い暑さが続いていますね!
そのせいでしょうか。
金峰山、雲仙の山々がくっきりです!
今日も、暑くなりそうな1日。
みなさまに、よい1日となりますように。
___________________________

海は常に動けり。
新田です!
創業予定者の事業計画を立案し、
補助金を受けることが決定した。
お客さまに喜ばれ、事務所も喜ぶ。
商売は、あきない。
事務所もお客さまもあきないように。
想像力を持って、日々前進、日々改善、日々変化。
________________________
『どんな鳥も
想像力より高く飛べる鳥はいない。
人間に与えられた能力のなかで、
一番素晴らしいものは想像力である。』
(寺山修司 詩人、劇作家)
毛深い犬を
ライオンとして、
動物園に展示する。
入場客は、
鳴き声で気付く。
中国は、やはり、変だ。
中国中部の河南省漯河市にある「人民公園動物園」で、長毛犬種のチベタン・マスティフを
「アフリカライオン(中国語で非洲獅)」として展示していたことが分かった。
中国メディアによると、12日に息子と動物園を訪れた男性が、「吠え声がライオンのもの
ではない」と見破った。
この男性は「田舎者で知らないと思って、動物園は客を完全にだましていた。
入園料15元(約240円)を返すべきだ」と憤慨。
「オオカミ」として別のイヌが展示されていたことも判明したという。






























新田です!
今日は4:30に起床し、読書。
6:00に事務所に行って、
7:00から金峰山を登る。
9:30にクライアントの
経営計画発表会に出席し、
経営者と昼食を同席。
午後は、事務所で申告書査閲と、
コラムの作成など。
夕刻自宅に戻り、
1時間散歩。
の予定(笑)
平成24年度の租税滞納残高は、1兆2700億円。
平成10年度は、2兆8100億円。
14年間で45.1%減少した。
差し押さえや整理を繰り返し、
本気になって、回収した。
あたりまえに納税している人(会社)には、朗報。
でも、いままで、
放任していたといわれても、
仕方がないほどの減少。
新田です!
まだ、お盆休みのとこもちらほら。
弊社は、本日からばりばり(笑)
でも、なんだか、ゆっくりと、
仕事ができるような気がする。
この感覚、大好きです(^^)
そういうときは、
来たるべき時のために、
いろいろと準備したい。
________________________
________________________
『チャンスが
訪れる日に備えなさい。
幸運とは、
準備とチャンスの
出会いなのです。』
(ロイ・D・チャピンJr. フーヴァー時代の商務長官)
新田です!
お盆真っ只中、ですねー。
昨日は、午前中にお墓参り。
午後から事務所で来客2件でした!
高千穂峰登山に向けて、
息子とともに登山靴をシェルパで購入。
あとは、金峰山でならして、いよいよ、出発です(^^)
イタリアのスポルティバ製です♪
なんでも、形から(笑)
http://www.sportivajapan.com/product/mt-index.html

新田です!
週の始まり♪
お盆休みの週♪
今日は、1日、福岡で会議ですー。
昨日は、息子の水泳記録会ー。

___________________________
『どんな忙人にでも、
寸陰というものはある。
ちょっとした時間というものは必ずある。
そのちょっとした時間をつかむのです。
これに熟練をすれば、
案外時間というものはあるものです。
寸陰を惜しんでやっていると、
その寸陰が、長い時間と同じ、
あるいはそれ以上の値打ちを生じてくる。』
(安岡正篤)
___________________________
公平に与えられている。
時間の使い方の達人になりたいーですね!
新田です!
早朝5:30から運動しました。
心地よい疲れを感じながらの
日中は快適です(笑)
昨日は、朝から、小学生の子供たちに租税教室。
県庁から税務署と、夏休みのよい思い出をつくれただろう。
いや、しかし、暑かった、です(^_^;)

新田です!
次々にヒーローが生まれる。
いや、生まれたのではない。
花開く。
その場所にいない我々は、
花が開いてから、
ヒーローを知る。
_________________________
_________________________
「アキナイですから、
お客をあきさせないことが第一です」
(矢野博丈 大創産業(100円SHOPダイソー)創業者)
_________________________
_________________________
常に変化を起こして、
お客さまを飽きさせない。
これも大切なことですね。
人も事務所も変化していかないと。
動いている人は、自ら風を起こしている。
新田です!
本日、「事業再生の活用と税務」研修。
お昼は、新町の八木カレーを食し、
事務所に戻り、HPをリニューアルしようと画策中。
夕方から、専門家派遣業務にて税務相談。
夜は、法人会の仲間とわいわい(笑)
新田です!
昨夜の雷、すごかったーですね。
久しぶりに、雷で眠れない夜でした(笑)
明日からは、また、猛暑が続きそうです。
今日は、終日、業界団体の勉強会。
夜は、今度発足した、
「熊本の事業承継を考える会」の勉強会。
からの懇親会(笑)
今週も、楽しんで過ごしましょうー。
___________________________
___________________________
『未来は
すでに始まっている。』
(ロベルト・ユンク)
___________________________
___________________________
昨日、夜、
欧州で活躍する
長友、吉田、香川の特集をTVでみました。
彼らは、1日1日が勝負なのですね。
未来をイメージし、1試合1試合に、
本当に命を懸けた時間を送っている気がしました。
未来は、今、の積み重ね。
今をどう過ごすかで、未来が決まる。
未来は、今、の積み重ね。
彼らに教えられました。
新田です!
ネット環境をつくり、
ネット依存問題を取り上げる。
タバコの宣伝をし、
喫煙問題を取り上げる。
アルコールを販売し、
アルコール依存が作られる。
なんだかな。

___________________________
天気よいですねー。
プールで泳ぎたい(笑)

新田です!
数日ぶりにからっとした朝です。
湿度でこれだけ違うものですね!
今日は、午後から福岡。
夕方まで会議からの懇親会です(^^)
_______________________
上村会長は、なぜ、辞任を引き延ばしたか。
1)最後まで責任をもって改革を断行したかった。
2)会長の座に居座りたかった。
3)自分でもどうしていいか分からなかった。
若い人材を充て、
ゼロから出発しないと、
柔道界は衰退していくと思う。
新田です!
カネボウが起こした美白化粧品の問題で、
親会社の花王が特別損失56億円を計上した。
結果、純利益の見通しが670億円になる。
あれほどの問題で、
数十億円の損失を計上してなお、
利益が計上できる。
普段顧問している
中小零細企業と比較して、
素直にすごいなと。
新田です!
昨日は、はじめての鯛ラバチャレンジ!
タコ、鯛、ガラカブと、しっかり夕食を確保し、
真っ黒(赤)に日焼けして1日を楽しみました!

__________________________
今日は、午後から、
福岡で会議〜懇親会。
少し天気が崩れそうですねー。
7月も、あと3日。
ほんと、あっという間!
やり残したこと、ないですかー。