Nitta's BLOG

新田のブログ

マイナンバー記載率

2016年の所得税の

確定申告書のマイナンバーの記載率。

意外と高くて、驚いた。

熊本国税局は、78%。

一番高い金沢局で、87%。

一番低い沖縄局は、66%。

バカみたいな予算を使って、

役に立たなかった、

マイナンバー。

私の履歴書

3月の私の履歴書は、私にはダメでした。

知っている人というのが、よいのかな。

それとも、文学的な文章のせいかな。

4月は、ジャパネットたかたの創業者。

これは、面白そう。何を語るのだろう。

明日から、楽しみ、創業者が語ること。

朝のジョギングで10,000歩。

3月も、今日で終わり。

桜も散り始めた。

いよいよ、新年度。

今年は、金融機関の方々が、

例年より、沢山、異動の挨拶に来ていただいたなぁ。

長男も、いよいよ、高校生。

長女は、最後の高校生活。

春だなぁ。

まずやってみる

HTBのアイデアは社内から

生まれてきたものを思っていましたが、

結構外部からの提案が多いのですね。

まずやってみようと、チャレンジする。

そこから新たな改善点が出てくる。

そういう経営が続いていくと、

沢山の新しく楽しいものが生まれてくる。

____________

日本経済新聞 澤田流のココロ

「まず1個作ってみよう。試してよい物はヨコ展開する。

半分は駄目だろうから捨てる。」というのがHTBの基本的考え方。

一寸先

佐川元長官の話題に隠れてますが、

この人に起こったことのほうが、

インパクトがありました。

足元をすくわれるというか、

晴天の霹靂というか、

一寸先は闇というか。。。

少し前まで反旗を翻していた貴乃花親方。

こういうこともあるもんかと、

少し怖くなりました。

s-IMG_0033.jpg

花の季節

予想を上回る速さ

予想を上回る早さで進んでる。

という言葉が、よく紙面にでてくる。

高齢化もAIやITの進展も。

人材不足も、企業の統合も。

予想を上回る早さよりも早くなるのかも。

滑走路閉鎖

s-IMG_0015.jpg

まさかの、滑走路閉鎖。

いやいや想定外ですね。

こんなこともあるんだね。

厚み

税理士に厚みを持たせるために、

経営論に厚みを持たせるために、

今年は、いろんな勉強してます。

いいですね。

のっかってる。

よい勉強会が、近づいている。

はやく、還元したい。

統合

大学生定員が過剰で国立大学にも、

再編の動きが出てきたようです。

これは、金融機関の動きと似ていますね。

A大学とB大学が、

運営法人の統合で、新法人を設立。

スリム化と効率化。

生保も競争分野以外は、

協調で事業を行ていく。

これが、競争世界の先の姿なのかも。

同窓会

中学生の頃の同級生が、

ラインで集まった。

FBで集まった。

懐かしくてうれしいけど、

なんだか恥ずかしい(笑)

これも、ITの力だなぁ。

いや、それにしても、

恥ずかしい、あは。

30年前のこと、掘り起こされても。

マイナンバー

先日マイナンバーカードを

興味本位で取得したが、

申請してから取得するまでに2月ほど。

確定申告でいくつかマイナンバーを

入手しましたが、もはや、オープン。

いまさら、個人番号を隠す必要もないのかも。

日本年金機構が自治体との

マイナンバー連携を再延期するという。

この番号づくりと通知にどれだけの予算が

つぎこまれたのかな。

誕生日

①あなたの誕生月に4を掛けて9を足してください。

②その答えに25を掛けて、誕生日の日付を足してください。

③その答えから225を引いてください。

数字は、面白いぃぃぃ!

技能実習生

顧問先でも技能実習生を

受け入れる先が増えています。

建設業、製造業、農業...。

そして、いよいよ、

介護分野も始まっていくんですね。

新興国でも介護の技能が必要なのかな。

技能の習得というよりも、

日本側の人手不足の対応といった面

が強いように感じます。

自動化2

ハウステンボスの澤田社長が、

3年後にロボットによる自動化で

社員を1/3に削減するとのこと。

1200人が3年で800人に。

この流れは、多方面で進んでいくだろう。

企業の義務って、雇用と納税。

どうなんだろう、人にしかできないことに。。

それにしても、

3年って、

すごい経営の早さだなぁ。

自動化

税理士のお祭りである、

今年の確定申告も終わり、

朝から日本赤十字病院へ。

驚きましたね。

人間と自動化が

7対3のイメージです。

機械で自動化できるものは

機械のシステムに代わり、

人間のスキルが必要なものは、

人間がサービスを施す。

その縮図を見たような気がしました。

この割合、どこまで変わっていくのですかね。

仮想通貨

今年は、仮想通貨の相談と

いくつかの申告がありました。

仮想通貨は私には未知の世界。

何となく理屈はわかるが、

いつまで続くか不明。

これに手を出そうとする輩も

まったく未知の世界。

よいかそうでないかも不明(笑)

グーグルやフェイスブックが

このネット広告をきんしするのは、

混乱を生むからなんでしょうね。

3月15日

s-IMG_7665.jpg

3月15日。税理士記念日(笑)

お疲れさまでした!

発表

悲喜こもごもだなぁ。

久しぶりに、興奮した。

こんな経験、あまりないだろうなぁ。

 

よく、頑張りました。

お疲れさまでした。

美味いもん、食べなんね!

s-IMG_7660.jpg

卒業例会

s-IMG_7664.jpg

愛すべき熊本法人会の卒業例会。

税理士

確定申告期限、わずかですが。

税理士の仕事をしていて、

税理士が友にいる人はいいですね。

近くに相談できる税理士が

いるのとそうでないのとでは、

一生で納める税金がいくら違うのだろうと思います。

近くに友となる税理士をおいておく。

これが、上手な生き方だと思います。

師匠

弟子が師匠に勝った。

嬉しいでしょうねぇ。

いや、複雑なのかな。

でも、なんだか、

微笑ましい、ですね。

あたたかい気持ちになります。

____________

将棋の最年少プロ、藤井聡太6段は8日、大阪市の関西将棋会館で指された主将戦1次予選で、

師匠の杉本昌隆7段を千日手指し直しの末に破った、。

AIとクラウド

事業承継という言葉が

日本経済新聞に何度出てくるだろう。

そして、またAIとクラウドという言葉もしかり。

どこもベンダーもAIによる会計システムと

クラウドによる自動化を宣伝する。

うちの機能が一番便利で、役に立つ。

どこの業界も競争ですね。

仮想通貨

今年の確定申告で、

仮想通貨の申告を

する税理士は増えただろう。

昨年は、雑損控除。

意外と、はじめてお目にかかる

申告もあるのだな。

毎年毎年、税理士にとって、

新たな発見があるのが、

この期間だなぁ。

お問合せ

お電話でのお問合せはこちら

0120-743-745
お問合せ受付時間 : 8:30 〜 17:30

WEBでのお問合せはこちら

ご予約いただければ、ZOOM、LINEなど
オンライン相談も可能です!
ご相談の流れ・お問合せ