『人生うまくいく人の感情リセット術』
三笠書房
怒りは何も生まないのだけれど、
それにこだわりが強いほど、
その感情が沸きあがってくる。
そこで、深呼吸(笑)
大切なのは、実践。
______________
ムッとしたとき、イラッとしたときは、我慢せず怒ったほうがいいのでしょうか?
答えは、「ノー」です。「怒り」は、3大ストレスホルモンのーつ、アドレナリン
と直結した特別な感情で、「怒り」によってアドレナリンがドカーンと分泌される
のです。つまり、「怒る=ストレスになる」のです。
怒れば怒るほど、ストレスは発散されているのではなく、たまってしまうのです。
先日、銀行に行ったら、「こんなことで待たせるなよ!」と、窓口の女性を怒鳴り
つけている男性がいました。銀行員に何か不手際があったようですが、
ほかの客にも聞こえるほど大声で怒鳴りつけることはないでしょう。
「怒り」とは相手を攻撃しているようで、
実は自分を攻撃しているというのはご存じでしょうか?
181p
怒るとストレスになる。怒ることは自分を傷つけること。
そうわかってはいても、誰でもカッとなることはあるでしょう。
わき上がる怒りをコントロールする簡単な方法、それは「深呼吸」です。
「怒り」の感情を突き動かされたとき、深呼吸をゆっくりと3回してく
ださい。1回20秒、5秒で吸って15秒以上で吐くイメージです。
そして深呼吸したあとに「バカヤロー!」と叫んでみてください。
もう冷静になっているので、そんなことを叫びたいとも思わないはずです。
182P