『世界のエリートはなぜ瞑想をするのか』
渡邊愛子
フォレスト出版
朝、10分ほどですが、
瞑想を続けるようになりました。
なんとなくですが、効果が実感できています。
自己肯定感が強まり、
あまり無理をしない、
そんな感じでしょうか。
あっ、それから、
よいことも、
続くようになりました(^^)
______________
______________
瞑想がもたらす深いリラックスと、直感が冴え、タイミングが合っていくことで、すべては
うまくいっている」という感覚を得られるのかもしれません。67p
何があっても幸せ、何もなくても幸せ、というような無条件の幸福感を味わうようになります。
それは幸せになるために何かを達成しようとしたり、何者かになろうとすることから解放され、
今この瞬間の状態が完壁であることがわかり、ありのままの自分を完全に受け入れ、すべての
人々や物事に感謝できる意識が備わるからでしょう。68p
瞑想は、マインドと言われる「思考」や「感情」を定期的に掃除するようなものです。マインド
は[心」と言い換えてもいいでしょう。
寝ている間も、私たちが「覚えている/いない」にかかわらず、夢を見ている時間は、心が活動し
て思考や感情を蓄積していきます。自分の心が思考や感情でいっぱいになってしまっていると、
無限の可能性が入ってくる余地がなくなり、パターン化された思考や感情がグルグルと繰り返し
ている状態になります。
パターン化された思考や感情とは、あなたを「制限」しているものなのです。149p
1日活動していれば、いろいろ考えたり感じたりしますので、また心が思考や感情でいっぱいに
なってきます。それらを夕方から晩にかけて、掃除することによって、再び無限の可能性が入っ
てくるスペースを空けるのです。
150p
日常のシンクロニシティという形で、その願望を叶えるために必要な人や仲聞と出会わせてくれ
たり、出来事を引き寄せてくれたり、ということが起こってくるのです。
168p